1年制
医療秘書・事務科の診療情報管理士コース卒業生対象
医療秘書、医療事務、さらに
診療情報管理士の知識をそなえた、
即戦力のジェネラリストを目指す。
データ分析業務を通して、
医療機関経営の円滑化に関わるだけでなく、
患者さまの疾患やお薬の統計に関する情報を扱います。
医療情報分野のジェネラリストとして
医師や看護師をサポートするなど、
幅広いスキルを身に付けた専門家を育成します。
診療情報管理士を取得するためには、日本病院会が主催する「診療情報管理士通信教育」(2年間)を受講する必要があります。しかし、本専攻科は通学課程なので1年間で診療情報管理士の資格取得を目指すことができます。
医療の現場では、診療情報管理士と医療情報技師のダブルライセンスを持つ人材が求められています。診療情報管理・医療情報技術の両面から医療を支えることができるからです。
現場からの声
社会福祉法人 柏芳会
田川新生病院
理事
事務長
兼 介護部長
白圡 英二一さん
=行事 =実習 =資格検定・試験
※スケジュールは、変更の可能性があります。