管理栄養士こだわりの献立で、毎日健康的な食事が楽しめます。毎日違うメニューが味わえるのもうれしい!
※食事付きの寮のみの提供となります。
現場の緊張感・臨場感を、そっくりそのまま再現!
各学科ごとに、学んだことを即実践できる実習施設を揃えているほか、学生一人ひとりの学校生活をサポートする共有施設が充実しています。
保育園・幼稚園の環境を忠実に再現し、より具体的に実習に取り込みながら、こどもたちとの接し方を学んでいきます。
学内に本物の保育園が併設!
学内に併設されている保育園。いつもこどもたちとふれあえる環境で、保育の技術や知識を実践的に学ぶ事ができます。
ベッド周りでの介護を学ぶ実習室です。食事や排泄の介助や車いすでの移動など、学生同士での実習を行います。
専用の介護人体模型を使い、自宅(和室)で生活されている方の介護を学ぶ実習室です。ベッドとは違う色々なケースに対応するノウハウを学びます。
実際の施設に設置されている機器を使い、本番通りの入浴方法を学ぶ実習室です。学生同士で実習を行っています。
着脱に適した衣服はどのようなものか、学生が介護される立場に立って考え、実際に裁縫などを行う実習室です。
食事(老人食・小児食)の作り方、栄養・カロリー・塩分計算などを十分に配慮した調理方法を学びます。
ピアノ・声楽を基礎からしっかりと学び、未経験の学生も安心して参加できる実習を行っています。
個人ピアノレッスン室もあります。
受付窓口、診療室、カルテ棚、歯科診療台など、実際の医療機関同様の設備を備えた、本格的な実習室です。
WordやExcelなどのソフトだけでなく、診療費の計算に用いられるソフトが入った最新の機器です。実践的なコンピュータスキルを身に付けます。
思いっきり運動ができる実習室で身体を使った保育技術が身に付きます。
麻生専門学校グループに届いた約29,000社にのぼる幅広い職種の求人票を見ることができます。
病院・施設などの就職説明会や業界セミナー、勉強会や卒業研究論文発表などに使用します。
各学校に、専門力向上のための教育環境を整えるのはもちろん、図書館や学食、トレーニング設備など学習意欲を向上させるための環境を用意しています。施設・設備・環境づくりなど、学校生活をあらゆる局面からサポートしています。
今、話題のeスポーツ(「エレクトロニック・スポーツ(electronic sports)」)が学内で楽しめる、新しい施設が福岡キャンパスに誕生!ゲーム分野の学生だけでなく、福岡キャンパスの学生なら誰でも利用可能。学校や学科の垣根を越えて利用できる新しいコミュニケーションの場です。
各校に設置している学生相談室に加え、福岡キャンパスでは2017年4月より、新たに「キャンパスライフサポートセンター」を開設。学生一人ひとりが学校生活を送るなかで生じた不安や疑問をいち早く解決し、いきいきと充実したキャンパスライフを送ってもらうことが目的です。
センターには専任教員を設置し、気軽にいつでも相談できる体制と、必要に応じて専門的なカウンセリングを行う体制を整えています。学習面や経済面、就職や対人関係、心身の健康に関する相談など、安心できる環境の中で学校生活を送ることができるよう、入学から卒業に至るまで学生を総合的にサポートしていきます。
海外留学を希望する学生への留学プログラムの紹介、ASOへの留学生受け入れを行う国際交流センター。学生の希望に合った留学プログラムの紹介を行っており、留学先の選定から留学後のサポートまで麻生塾の職員が行うので安心です。
大規模な講演会やイベントが実施できる講堂は240名収容可能。学内での会社説明会、講演会をはじめさまざまな場面で活用されています。
プロカメラマンがプロデュースしたスタジオは、写真や動画の撮影・編集機材を完備。本物の環境で学ぶことで実践力を身につけることができます。
家具・家電付きで引っ越し楽々!最低限必要な備品も完備しているから、入ったその日から快適に暮らせます。
24時間寮監が常駐し、一人暮らしも安心。不在時の荷物の受け取りや病院への付き添いなど、いつでも親身に寮生活をサポートしてくれます。
管理栄養士こだわりの献立で、毎日健康的な食事が楽しめます。毎日違うメニューが味わえるのもうれしい!
※食事付きの寮のみの提供となります。