麻生専門学校グループ 麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校

ASOで身につく「本物のチカラ」 麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校が選ばれる理由

1.「本物のチカラ」を身につける現場実習

「本物のチカラ」とは社会が本当に必要としているチカラのこと。
ASOは将来あなたが卒業した後のことを考えています。

● ASOが考える将来役立つ力

資格・専門力・経験に基づく実践力・課題発見~解決力 ASOが重視する新しいピース この2つのチカラ(ピース)を手に入れるために「現場実習」を充実させています。

なぜ、ASOは実習に力を入れているの?

専門学校の強みは、専門知識を学び資格を取得できる点です。それらの成果を現場で100%いかすため、ASOはどの分野についても「現場実習」を重視しています。特に医療や福祉、保育は十人十色の多様な「人」と関わる仕事。資格や専門力だけではなく、実践力や課題発見・解決力が不可欠だからこそ、現場経験を積むことでしか手に入れられない“ピース=力”を携えて、卒業してほしいと考えています。

Point1
100を超える医療機関・福祉施設・事業所で学べる
毎年約400名※1の学生が麻生グループの施設で実習&見学を経験 ※1 麻生専門学校グループ合計 麻生グループの施設はもちろん、業界有力施設での実習も可能です。卒業生が様々な施設へ就職し活躍しているので、実習受け入れ態勢が万全です。
TOPICS

ASOの医療福祉系グループ3校で他職種連携教育(IPE※)も実施

IPEとは?

医療・介護・福祉の専門職が連携し、ケアの質を高めるために互いの専門領域に関して理解を深める学び。

ASOでは、現場で様々な職種と連携・協働する力を養うため、医療福祉系3校でコラボレーションして、互いの専門職領域について理解を深められるように「他職種連携教育」を行なっています。医療機関や、複数の専門学校を持つASOだから実現した、一歩先の人材育成教育です。

ASOの医療福祉系グループ3校 イメージ図 ※Interprofessional Educationの略
Point2
230超の有名病院・施設と連携

麻生グループの150年の歴史、麻生医療福祉&保育専門学校としての20年以上の実績により、231もの病院や福祉施設との信頼関係を構築。この絆が毎年の実習受け入れにつながり、多くの先輩が就職。継続的な教育連携を実現しています。

医療系43施設 福祉系110施設 保育系78施設 計231施設 ※2021、2022年実績 ※実習先施設の実数

実習先として連携している主な医療・福祉・保育施設

医療系病院
  • 社会医療法人財団池友会 新小文字病院
  • 社会医療法人陽明会 小波瀬病院
  • 社会医療法人北九州病院 北九州総合病院
  • 医療法人エイ・ジイ・アイ・エイチ 秋本病院
  • 社会医療法人栄光会 栄光病院
  • 医療法人 森小児科クリニック
  • 医療法人愛和会 愛和病院
  • かなみやクリニック
  • そえじま内科クリニック
  • 医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院
  • 医療法人社団扶洋会 秦病院
  • 医療法人徳洲会 二日市徳洲会病院
  • 医療法人誠心会 井上病院
  • 医療法人 舌間眼科医院
  • 医療法人 石田病院
  • 株式会社麻生 飯塚病院
  • 医療法人福岡桜十字 花畑病院
  • 医療法人八女発心会 姫野病院
  • 医療法人社団俊聖会 甘木中央病院
  • 医療法人 信愛整形外科医院
  • 医療法人社団如水会 今村病院
  • 医療法人元生會 脇山内科
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 済生会長崎病院
  • 医療法人社団東洋会 池田病院
  • 医療法人徳洲会 与論徳洲会病院
  • 医療法人博愛会 頴田病院
  • 医療法人豊資会 加野病院
  • 公立学校共済組合 九州中央病院
  • 医療法人社団邦生会 高山病院
  • 医療法人社団高邦会 高木病院
  • 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
  • 社会医療法人 原土井病院
  • 特定医療法人祐愛会 織田病院
  • 医療法人三井会 神代病院
  • 医療法人聖峰会 聖峰会マリン病院
  • 医療法人光仁会 西田病院
  • 医療法人博愛会 哲翁病院
  • 医療法人博仁会 福岡リハビリテーション病院
  • 医療法人輝栄会 福岡輝栄会病院
  • 地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市民病院
  • 医療法人同信会 福岡整形外科病院
  • 医療法人青洲会 福岡青洲会病院
こども・保育系
  • 株式会社日本保育サービス アスク東比恵保育園
  • 社会福祉法人綾杉会 綾杉保育園
  • 社会福祉法人まごころ会 あゆみらい保育園
  • 社会福祉法人桂信会 壱岐保育園
  • 社会福祉法人泉田福祉会 泉田こども園
  • 社会福祉法人萬伸会 今宿保育園
  • 社会福祉法人子安会 宇美八幡宮保育園
  • 社会福祉法人清風会 香住ヶ丘保育園
  • 社会福祉法人恵育福祉会 粕屋わかば保育園
  • 壱岐市立 勝本保育所
  • 社会福祉法人児遊舎 かぼちゃ畑保育園
  • 社会福祉法人春陽会 恵愛ソレイユ保育園
  • 社会福祉法人西花畑会 こひつじ保育園
  • 社会福祉法人千代福祉会 雑餉隈保育園
  • 社会福祉法人水前寺福祉会 水前寺保育園
  • 社会福祉法人あすか福祉会 すみわたる保育園
  • 社会福祉法人勢門福祉会 勢門幼児園
  • 福岡市立 千代保育所
  • 社会福祉法人四季の会 どろんこ保育園
  • 学校法人中間東学園 中間みなみ保育園
  • 粕屋町立 西保育所
  • 社会福祉法人直方中央福祉会 直方市立中央保育園
  • 社会福祉法人恵泉福祉会 はかた愛育保育園
  • 社会福祉法人佳陽会 東住吉保育園
  • 社会福祉法人城北児童福祉会 兵庫保育園
  • 社会福祉法人新芽会 舞の里 バディ保育園
  • 社会福祉法人法林会 りんでん保育園
  • 社会福祉法人ふたば会 わかな保育園
  • 社会福祉法人春陽会 中比恵ソレイユガーデン保育園
  • 学校法人暁の星学園 暁の星幼稚園
  • 学校法人法林学園 アソカの森幼稚園
  • 学校法人さわら学園 あたごはま幼稚園
  • 学校法人福岡椿学園 油山幼稚園
  • 学校法人小林学園 宇美幼稚園
  • 学校法人大橋幼稚園 大橋幼稚園
  • 学校法人沖学園 玉水幼稚園
  • 学校法人やなぎ学園 きりん幼稚園
  • 学校法人サルナート学園 サルナート幼稚園
  • 学校法人小林学園 三葉幼稚園
  • 学校法人塩原学園 塩原幼稚園
  • 学校法人麻生学園 下山門幼稚園
  • 学校法人無量寺学園 須玖幼稚園
  • 学校法人麻生文教学園 西陵幼稚園
  • 学校法人宝正幼稚園 宝正幼稚園
  • 学校法人豊田学園 淡水幼稚園
  • 粕屋町立 中央幼稚園
  • 学校法人中間東学園 中間東幼稚園
  • 学校法人中間東学園 中間南幼稚園
  • 学校法人四山学園 認定こども園荒尾四ツ山幼稚園
  • 学校法人安楽寺学園 認定こども園いなつきれんげ幼稚園
  • 学校法人佐賀ルーテル学園 認定こども園唐津ルーテル学園
  • 学校法人井上学園 認定こども園さんない幼稚園
  • 学校法人博多学園 博多中央幼稚園
  • 学校法人博多学園 博多東幼稚園
  • 学校法人聖約学園 はこぶね認定こども園
  • 学校法人光生学園 光生幼稚園
  • 学校法人松原学園 まつばら幼稚園
  • 学校法人宮崎カトリック学園 宮崎カトリック幼稚園
  • 宗教法人教覚寺 夜須幼稚園
  • 社会福祉法人森友会ゆめの森こども園
  • 社会福祉法人守破離 よいこのもり幼保連携型認定こども園
  • 吉富町立 吉富幼稚園
  • 社会福祉法人甘木山学園 甘木山学園
  • 社会福祉法人甘木山学園 甘木山乳児院
  • 社会福祉法人共栄福祉会 板屋学園
  • 社会福祉法人嘉穂郡社会福祉協会 嘉麻学園
  • 社会福祉法人菊水学園 菊水学園
  • 社会福祉法人ブレル会 希望の灯学園
  • 社会福祉法人鞍手児童福祉会 鞍手乳児院
  • 社会福祉法人風と虹 筑後いずみ園
  • 長崎県立開成学園
  • 社会福祉法人中部少年学院 乳児院 なかべ学院
  • 福岡県立福岡学園
  • 社会福祉法人庄内厚生館 木埋学園
  • 社会福祉法人福岡県母子福祉協会 百道寮
  • 社会福祉法人共栄福祉会 若久緑園
  • 社会福祉法人JOY明日への息吹 子ども発達支援施設 joyひこばえ
  • 社会福祉法人光輪福祉会 鷹巣学園
社会福祉系施設・病院
  • 社会福祉法人風 アトリエのぞみ
  • 社会福祉法人福岡あけぼの会 ほのぼのHaKaTa
  • 社会福祉法人つばめ福祉会 つばめ工房 原
  • 特定非営利活動法人久障支援運営委員会 ピアくるめ
  • 特定非営利活動法人嘉飯山ネットBASARA あすてっぷ
  • 社会福祉法人福岡あけぼの会 地域活動支援センターⅠ型 心の春希望
  • 社会福祉法人鞍手ゆたか福祉会 じょぶトレーニング筑豊
  • 社会福祉法人福岡あけぼの会 みぎわ工房
  • 社会福祉法人つばめ福祉会 喫茶・レストラン オアシス
  • 社会福祉法人そら ゆるり
  • 社会福祉法人共生の里 心の駅 山王ホーム
  • 社会福祉法人いきいき福祉会 あすなろ
  • 社会福祉法人福岡あけぼの会 多機能型ステップアップ
  • 特定非営利活動法人ヒュッテ カフェヒュッテ
  • 医療法人カメリア 大村共立病院
  • 医療法人社団翠会 行橋記念病院
  • 医療法人社団緑風会水戸病院
  • 医療法人博友会 堀田病院
  • 医療法人健生会 明生病院
  • 医療法人松籟会 松籟病院
  • 医療法人水の木会 下関病院
  • 医療法人社団堀川会 堀川病院
  • 医療法人三芳会 若戸病院
  • 医療法人恵愛会 柳井病院
  • 医療法人陽山会 丸野クリニック
  • 医療法人コミュノテ風と虹 のぞえの丘病院
  • 医療法人聖峰会 田主丸中央病院
  • 独立行政法人国立病院機構 菊池病院
  • 医療法人社団温故会 直方中村病院
  • 医療法人和光会 一本松すずかけ病院
  • 医療法人静光園第二病院
  • 障がい福祉サービス事業所 なのみ工芸
  • 救護施設 仁風園
  • 障がい福祉サービス事業所 ひまわり園
  • 障害者支援施設 第一野の花学園
  • 障がい者就労支援事業所 ワークショップたちばな
  • 障がい福祉サービス生活介護事業所 Myself
  • 障がい福祉サービス事業所 出会いの場 ポレポレ
  • 障がい者生活・就労支援施設 福岡市立ふよう学園
  • 障がい福祉サービス事業所 箱崎翔店
  • 指定介護老人福祉施設 アットホーム博多の森
  • 指定介護老人福祉施設 天空の杜
  • デイサービスセンター 青葉デイサービス
  • 指定介護老人福祉施設 サンシャインプラザ
  • 居宅介護支援事業所 えがおでケアプランサービス
  • デイサービスセンター デイサービスぶどうの樹
  • 指定介護老人福祉施設 銀杏庵 穴生倶楽部
  • 指定介護老人福祉施設 薔薇の樹苑
  • 認知症対応型共同生活介護 グループホームユトリア博多
  • 看護小規模多機能型居宅介護 三丁目の花や
  • 指定介護老人福祉施設 初花
  • 社会福祉法人敬愛園 アットホーム博多の森
  • 社会福祉法人敬愛園 アットホーム諸岡
  • 社会福祉法人敬愛園 アットホーム福岡_社会福祉法人ちどり福祉会 いきいき八田
  • 社会福祉法人光薫福祉会 光薫寺ビハーラ
  • 社会福祉法人西日本至福会 サンライズ北九州
  • 社会福祉法人シティケアサービス シティケア長住
  • 社会福祉法人シティケアサービス シティケア博多
  • 社会福祉法人今山会 寿生苑
  • 社会福祉法人新宮階同園 新宮偕同園
  • 社会福祉法人福岡愛心の丘 月隈愛心の丘
  • 社会福祉法人藤の実会 七樹苑
  • 社会福祉法人徳和会 花の季苑
  • 社会福祉法人福岡光明会 松月園
  • 社会福祉法人多々良福祉会 なごみの里
  • 社会福祉法人多々良福祉会 つくしの里
  • 医療法人泯江堂三野原病院 ささぐり泯江苑
  • 社会福祉法人西日本至福会 サンフラワーズ北九州
  • 医療法人井上会 サンライフ陽光苑
  • 医療法人社団杏林会 光
  • 社会福祉法人清風会 フラワーハウス博多
  • 医療法人財団博愛会 老健センター ささおか
  • 社会福祉法人菊池園 菊池園
  • 社会福祉法人嘉穂福祉会 三愛園
  • 社会福祉法人西日本至福会 ちづる園
  • 社会福祉法人多々良福祉会 たいようの里
  • 社会福祉法人慈愛会 聖ヨゼフ園
  • 社会福祉法人パブテスト心身障害児(者)を守る会 久山療育園重症児者医療療育センター
  • 有限会社中山メディカルサービス おあしす長丘
  • 社会福祉法人敬愛園 千代パピヨンデイサービスセンター
  • 社会福祉法人シティケアサービス シティデイサービス博多
  • 社会福祉法人福岡愛心の丘 月隈愛心の丘デイサービスセンター
  • 医療法人財団博愛会 デイサービスセンター草ヶ江
  • 医療法人財団博愛会 老健センターささおかデイケアセンター
  • 社会福祉法人福岡愛心の丘 グループホーム 愛心
  • 社会福祉法人ふたば会 いこいの郷 おざさ
  • 社会福祉法人福岡コロニー なのみ工芸
  • NPO法人在宅支援センターサポートランド21 わくわくランド
  • 株式会社創生事業団 グッドタイムホーム5・山王公園
  • ザ・ハーモニー株式会社
  • 福岡地所シニアライフ株式会社 ユトリア博多
  • 有限会社ケアサービス九州 ふぁみりー那珂
  • 社会福祉法人優希福祉会 めだか共同作業所
  • 特定非営利活動法人福祉フォーラムこすもす ワークショップたんぽぽ
  • 株式会社ヤハタ デイサービスセンター さくらんぼ
  • 合同会社えん 日常デイ笑顔があれば桜路
  • 株式会社ケアリング ケアリング筥崎支店 デイサービス筥崎
  • 株式会社ケアリング ケアリング筥崎支店 ケアリング筥崎館
  • 株式会社ケアリング ケアリング博多支店 デイサービスセンター
  • 株式会社ケアリング ケアリング博多支店 グループホーム 東光寺
  • 株式会社ケアリング ケアリング城南支店 看護小規模多機能施設 かたえの杜
  • 株式会社ケアリング ケアリング城南支店 デイサービス城南
  • 株式会社ケアリング グループホーム竹の庵
  • 医療法人 にのさかクリニック 地域生活応援 小さなたね
  • 合同会社えん 日常デイ笑顔があれば
  • 有限会社中山メディカル・サービス おあしす長丘
  • 社会福祉法人シティ・ケアサービス シティケア神松寺
  • 社会福祉法人学而会 サンシャインプラザ
  • 学校法人福岡学園 サンシャインシティ
Point3
成長の原動力になる実習サイクルと強力サポート
ASOの実習スタイルは、「実習」と「その前後」の学びを充実させるサイクル形式。次の実習にはその輪が大きくなり、できることが増えていきます。
SUPPORT1
実習先もホームのようなサポート体制

実習中は、実習先の方と教員が密に連絡を取り学生をサポートします。実績ある麻生グループの一員であること、そして長い歴史の中で巣立った卒業生の活躍がこのフォロー体制を実現しています。

サポート体制 イメージ図
SUPPORT2
業界の最新情報に基づいた実践
  • 業界の最新情報をカリキュラムに反映しており、実習先で実践することができます。
  • 現場で今、必要とされることを理解し、施設から求められる人材に成長できます。

2.高い実績を誇る
「資格」「就職」

創立80余年の歴史と伝統を持つASOには、これまでに培ってきた就職指導や、検定指導のノウハウがあります。毎年高い実績を出していることから、「資格のASO」「就職のASO」と呼ばれ、企業、病院、保育施設、福祉施設、高等学校から高い評価をいただいています。医療事務・福祉・保育の分野は、景気動向や社会情勢に左右されにくい業界と言われており、安定した就職・就業がしやすい業界です。また、この分野は今後社会的ニーズの高まることが予想されるなかで、ASOでは活躍し続けることのできる人材育成に力を入れています。

● 資格実績

社会福祉士合格実績
国家資格

全 国1

(※2021年度実績 10名以上受験の短大・専門学校55校中 合格者数14名)

精神保健福祉士合格実績
国家資格

全 国3

福 岡1

(※2021年度実績 10名以上受験の短大・専門学校8校中 合格者数6名)

介護福祉士合格実績
国家資格

97.4%

(直近4年間の実績 76名/78名)

TOPICS
丁寧で、分かりやすい授業の証明
留学生の実績も
全国トップクラス
直近4年間の合格率 ASO:78.9%(15名/19名) 全国の養成校:38%

(一財)日本医療教育財団主催
メディカル・フロント・コンシェルジュ技能
(2021年実績)

100%

(12名/12名)

技能認定振興協会主催
医科医療事務管理士技能認定試験
(2021年実績)

80%

(20名/25名)

(一財)日本医療教育財団主催
医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
(2022年実績)

98.1%

(52名/53名)

(一財)日本医療教育財団主催
医事オペレータ技能認定試験(メディカルオペレータ)
(2022年実績)

94.8%

(55名/58名)

(一財)日本医療教育財団主催
医療事務技能審査試験(医科)(メディカルクラーク)
(2022年診療情報管理士科実績)

94.7%

(18名/19名)

全国医療福祉教育協会主催
調剤事務認定実務者試験
(2022年実績)

91.9%

(34名/37名)

私、17個の資格を取得しました

なぜこんなに多くの資格を取得できたの?

どんな検定試験にもまず挑戦!と決めていたからです
高校時代はまったく検定試験を受けたことがなく少し後悔していました。そのため専門学校では、どんな検定にもまずとにかく挑戦して多くの資格を取得し、将来にいかそうと決意したのです。

診療情報管理士専攻科

宮崎/宮崎北高校出身

学校の雰囲気やクラスの雰囲気はどうでしたか?

全員で合格しよう!という団結力を強く感じました
疑問点は先生や同じクラスの友達に気軽に相談し合って、すぐに解消。また、最難関と言われる試験に臨む際は、全員で合格しようと団結力がさらに強まり、励みになりました。

とにかく書いて覚える!教科書や参考書など書くスペースがないものは付箋に。ノートはルーズリーフにすると、復習時、複数のノートを見なくても良いですよ。
将来の夢は何ですか?

さらに上級の資格にも挑戦し医療に貢献したいです
在学中に取得した多くの資格を医療機関での業務にしっかりいかしながら、さらなる資格にも挑戦して自分の武器を増やしていきたいです。知識とスキルを磨き続けることで活躍の幅を広げ、幼少期から抱いていた、医療に貢献するという夢を叶えたいと思います。

取得できる資格は全部取得するつもりで勉強しました。
診療情報管理士の資格もその一つです。
取得した資格一覧
  • 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト)検定試験
  • Word2013文書処理技能認定試験3級
  • 電卓計算能力検定試験1級
  • ITパスポート試験
  • 医療事務(医科)能力検定試験3級
  • 医科医療事務管理士技能認定試験
  • がん登録実務初級者認定試験
  • 医療事務技能認定試験
  • PowerPointプレゼンテーション技能認定試験上級2019
  • サービス接遇実務検定2級
  • 医事オペレータ技能認定試験
  • Excel 表計算処理技能認定試験1級2019
  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
  • 文章入力スピード認定試験(日本語)1級
  • J検情報活用試験3級
  • 医療事務技能審査試験(医科)
  • Accessビジネスデータベース技能認定試験2級2019

● 安定した就職実績

就職率(2021年度実績)

98.3%(115名/117名)

医療・福祉・保育業界就職率
(2021年度実績)

95.7%

就職年次の第一希望先内定率
(2021年度実績)

85.2%

詳しくはこちら

● 卒業後もサポート

ASO卒業生の生涯にわたるキャリア支援のために、2021年8月より新システム「CONNECT」が始動。麻生グループの専門のキャリアカウンセラーとASOの就職担当者とが連携し、理想のキャリアや再就職などの悩みを解決。卒業後も「夢の実現」のために総合的にサポートしていきます。

新システム「CONNECT」 イメージ図

3.地域社会と繋がる
学習カリキュラム
(現場実践教育)

「地域社会」と繋がりを持ちながら、学生自身が様々な体験や経験を積んで、専門職として求められる人材へと成長できる学習カリキュラムが用意されています。少人数クラス・担任制度で授業運営を行っているからこそ出来る、ASOの強みです。

これがASOの現場実践型教育

  • ASO×厚生労働省所管「国立国際医療研究センター」

    より高度な学びやキャリアアップを目指す学生が、東京にある国立の医療機関で現場実習を行うことができます。医療現場の最前線で、自分を成長させることができます。

  • ASO×飯塚病院

    病床数1048床、職員数2,411名を抱える全国有数の大規模病院。創業140余年を誇る麻生グループの病院への就職内定が多数!

  • ASO×高齢者福祉施設

    地域にある高齢者福祉施設へボランティアや実習で訪問します。実際の現場を肌で感じながら、高齢者支援の実情を見学し、福祉人としての心構えを身に付けます。

  • ASO×行政機関

    社会福祉主事任用資格を取得するため、福祉事務所等で社会福祉実習を行います。行政による支援業務の実情を見学し、そのあり方について検討します。

  • ASO×裁判所・医療刑務所

    専門的な医療行為を必要とする受刑者を収容し、治療を行う機関。そこ活躍する福祉専門官(社会福祉士)のお話を通じて、医療×福祉的支援×更生保護を学びます。

  • ASO×精神科病院

    精神保健福祉援助実習に向けて、事前に精神科病院の見学を行います。精神障がい者を取り巻く現状を知り、精神保健福祉士に求められる資質や技能を学びます。

  • ASO×東住吉公民館

    公民館で行っている子育て支援事業に参加し、音楽講師の指導の下、地域の保護者やこどもたちと関わりを持ちながらリズム遊びを定期的に実施し、授業で学んだ内容の実践を行うことができます。

  • ASO×東住吉小学校

    「劇あそび」から一歩進み、オペレッタ作品を作り上げることに挑戦します。ヒーローショーやテレビのこども向け番組などからヒントを得つつ、こどもたち一人ひとりの持ち味を引き出すコツを体得できます。

  • ASO×花畑ナーサリー

    保育園のこどもたちに「合奏」の授業で修得したボディパーカッション、手あそびを発表。自分たちの表現が、こどもたちにどのように届くかを考えながら活動を行うことで、音楽を通じた関わりを体験することができます。

  • ASO×児童養護施設

    専門学校教育の集大成として児童福祉施設へ実習へ行きます。訳があって保護者の保育を受けられないこどもたちの支援を通して、福祉・保育者としての心構えを身に付けます。

PICK UP学生主体の活動

授業で学んだ社会問題の解決を
自分たちで考え、実行に移す

麻生塾 子ども食堂

子どもの貧困などを学んだ福祉系学科の学生による主体的な活動。
福岡市博多区にある東住吉校区の子どもたちの居場所づくりを目指し設立された。
月に1回程度、子どもたちへ食事の提供、学習支援、居場所づくりのためのレクリエーション等を行う。

Student voice

私たちが「麻生塾 子ども食堂」を運営できるのは、地域の小学校や公民館をはじめ、博多区社会福祉協議会やフードバンクなど、たくさんの方の支え・協力があるからです。子ども食堂の運営をするうえで様々な人たちと関わり、連絡・調整するなかで、福祉の仕事に必要な「人とつながる力」が身に付きました。また、入学時よりも視野が広がり、自分自身が成長したなと実感しています。2019年には「学生子ども食堂ネットワーク全国大会」に参加し、全国の学生たちと意見交換を行うことができました。
社会福祉科(福岡/筑紫中央高校)

4.授業料減免と
給付型奨学金 認定校

全学科対象

ASOは全学科*が、2019年度から始まった国の支援制度「高等教育の修学支援制度(授業料等減免と給付型奨学金)」の認定校です。入学金や授業料の減免など「学びたい気持ちを応援する」ため受験生や在校生を学費の面から支援する制度がたくさんあります。
*こども保育科は今後申請予定

授業料等減免と
給付型奨学金

※条件により金額が異なります

様々な学費サポートで
あなたの「学びたい気持ち」を
応援します。

麻生各種特待生制度

1年次校納金

全額免除

※最大で上記金額※入学前選抜あり

麻生進級支援制度

進級時校納金

全額免除

※最大で上記金額※進級前選抜あり

福岡県介護福祉士等
修学資金等貸付制度対象校

県内福祉施設5年勤務で返済免除

2年間
168万円

福岡県保育士
修学資金対象校

県内福祉施設5年勤務で返済免除

2年間 160万円

ASO東京実習奨学金

実習費用

全額免除

※診療情報管理士科対象。 ※学内選考あり。

※東京都新宿区にある、
厚生労働省所管「国立国際医療研究センター」
での実習にかかる費用が対象(宿泊費・航空費 等)

詳しくはこちら