2年制 男女
歴史ある学科のカリキュラムで、
2年間で介護のスペシャリストになる。
介護(KAIGO)には愛(AI)がある。
高齢者や障害者など、日常生活において何らかの支援を
必要とする方への専門的ケアの知識及び技術はもちろん、
利用者の心に寄り添ったケアが実践できる
介護福祉士を目指します。
本学科は、福岡県初の介護福祉士認可校として、21年連続で業界就職希望者の進路決定率100%を誇ります。学生は、より早い時期からの就職指導と100を超える麻生グループの医療福祉機関にて多くの現場を経験し、自分に合った就職先を選ぶことができます。
ケアワーカーは高齢者向け施設だけでなく、高齢者の自宅でも必要とされています。ASOではグループ企業の麻生介護サービス㈱の協力のもと、高齢者の自宅での介助技術が学べる環境が整っています。
基礎的なからだやこころのしくみに関する学習を行い、コミュニケーション能力を養います。また、実習を通して介護の基礎を固め、介護専門職としての自覚を身に付けます。
利用者の思いを尊重しながら支援する視点や応用技術を身に付けます。また、計40日の実習を通して、個別の援助計画を実践し職業倫理や総合的な能力を身に付けます。
介護のスペシャリストとして、高齢や障害により介護が必要となった方に寄り添い、福祉の現場で活躍する人材になります。
※GCB(グローバルシティズンベーシック)
※時間割はモデルプランです。
医学的な知識を移動や食事などの視点からとらえ、障害や身体機能の低下が利用者の生活にどんな影響を及ぼすかなどを学びます。
メンタルコミットロボットを使いながら、認知症の人を取り巻く現状、症状に関する知識を学び、その家族を含めた周囲の環境に配慮した介護の視点を学びます。
=行事 =実習 =資格検定・試験
※スケジュールは、変更の可能性があります。
認知症の理解 他
豆田 和也先生
※1高齢や障害により、自立した生活が困難になってしまった人達とその家族のために、心身の状況に応じた生活支援を行っていく国家資格。
ASO独自の学費バックアップ!
ASOの介護福祉科のみ実施
ASOは福岡県で初めて「介護福祉科」を設置した学校です。開校以来二十数年間で数多くの介護福祉士を福祉現場に送り出しており、施設長やマネージャーとして活躍する先輩も大勢輩出しています。そんな実績を活かした、施設・企業が学費をサポートする「企業奨学金制度」の充実もASOならでは。詳しくはオープンキャンパスや電話等でお問い合わせください。
県からの学費バックアップ!
2年間で
168万円
ご存知でしたか?介護福祉士又は社会福祉士の養成施設等に在学する人で、将来福岡県内で介護業等に就職しようとする人に対して福岡県から修学資金が貸与されます。※日本国内に住んでいる外国人留学生で、将来福岡県内で介護業等に就職する場合も対象です。
point1
在学中の修学金 月5万円
入学準備金20万円/就職準備金20万円
国家試験対策費用 12万円
point2
貸与にかかる利息ナシ
point3
学校を卒業し1年以内に、福岡県内で「介護福祉士・社会福祉士として介護業務等に従事」し「5年間業務に従事」すると貸与を受けた修学資金の返還を免除
※申し込み多数の場合は選考となります。
※福岡県以外の介護福祉士等修学資金貸付事業につきましては、各県の問合せ窓口に実施内容をご確認ください。