麻生専門学校グループ 麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校

2年制

こども保育科近畿大学九州短期大学 通信教育部保育科併修福岡県保育士修学資金貸付事業 対象学科

専門知識と現場実践を同時に学び
こどもの成長に寄り添える保育者になる

  • TOP
  • こども保育科

目指す職業

  • 幼稚園教諭
  • 保育士
幼稚園教諭・保育士

学びの特色

128年の歴史を持つ「こども未来学科(3年課程)」のノウハウを活かし、
2年間で学びを深める

こども未来学科設置28年で培ってきた保育者育成のノウハウを、こども保育科のカリキュラムに反映。保育現場に必要な知識・技術を短期間で修得し、いち早く現場で活躍できる保育者を育成します。

2

【福岡唯一】学内保育園併設校
こどもと触れ合う時間が
圧倒的に多い充実の環境で学べる

学内保育園と付属保育園を持つASOでは、保育現場との交流を盛んに行うことで、短期大学等と比べてこどもとふれあう時間が多く、常に保育の現場を間近で感じ、学ぶことができます。

3「教室」を飛び出し、
地域のこどもと触れ合う機会が
たくさんある

地域の公民館での「子育て交流広場」にて、授業で学んだ保育実習の実践経験を積んでいきます。卒業時には2年間で修得した知識・技術を活かし、地域に住む親子を招待して「こども保育科地域感謝祭」を実施します。

4短期大学等よりも豊富な
実習時間と細やかなサポートで
現場力が身につく
保育士を養成する短期大学等と比べ実習時間・種類が豊富です。事前・事後実習指導だけではなく、実習期間中に先生が実習先を訪問し学生をサポートしてくれるので、短期間で効率よくスキルアップできる環境です。
5担任制を採用
人間性を育む教育を通して
信頼される保育者になれる

ASOでは専門教育以外に、社会人になるために必要な指導や、ASOオリジナルの人間性を育む教育「GCB教育」を実施。一人ひとりに真摯に向き合う担任の先生の姿を通して、学生達もこどもや保護者様に信頼される保育者像を学んでいきます。

6ASOなら資格をW取得可能!!

幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得して就職先の選択肢の幅を広げることができる!

幼稚園教諭免許と保育士資格を取得可能

認定こども園って何?

2015年4月施行の「こども子育て支援新制度」により創設された、「幼保連携型認定こども園」は教育と保育を一体的に提供する施設。この施設で働く先生(保育教諭)は原則として「保育士資格」と「幼稚園教諭」の両方の資格・免許を有している必要があります。

7

『3ステップ実習』で
成長が実感できる

ASOではただ実習に行くだけでなく、その前後に実習前の学び、実習後の振り返りの時間を設けています。「振り返り」を行うことで、実習でできたこと、できなかったことをしっかりと見つめ、次の実習までに学び直すことができます。
実習をただの点で終わらせず、線(実習のつながり)にすることで、現場で必要な知識・技術を持った保育者になることができます。

現場経験豊かな講師陣による徹底したフォローで「現場力」+「保育技術」+「保育知識」が身に付きます!

毎日こどもたちに会える
ASOの保育実習がスゴイ理由

1
規定以上の実習回数
こども未来学科は+自主実習で就職にも向き合える
実習回数 表
2
独自の“実習サイクル”
実習前後&実習中の指導とふり返りを積み重ねる
実習サイクルを重ねることでスキルも自信もどんどん高まる
3
実習の成果を増大させる
学内サポート

学内に保育園がある環境

校舎内に、0歳児〜5歳児が通う「ASOはぐみらい保育園」を併設。園と学生との交流も盛んに行われています。毎日こどもたちの声が聞こえてくる環境は、保育を学ぶ学生のモチベーションを高め、他の専門学校と比べてより多く保育の現場を体感できます。

学内に保育園がある環境

学外にも付属園「あゆみらい保育園」

学内保育園とは別に、福岡市西区にも付属保育園があり、園によって異なる保育の環境などを知ることができます。

付属園「あゆみらい保育園」

1人1台のピアノ

保育士試験や、保育園で働く上で重要になってくるピアノの技術。ASOでは1人に1台電子ピアノが用意されており、初心者でも弾けるようになるまで実践練習を行えます。

1人1台のピアノ

毎日の「実習日誌」も
教員が細かくフォロー

保育園や幼稚園、施設など、あらゆる実習で日々の実習日誌の提出が課せられます。何をどんな風に書けば良いのか、実習先では聞きにくいことも、ASOの教員が丁寧に指導。実習中の負担も軽減されます。

「実習日誌」

ハンドメイド教材

エプロンシアターや手袋シアターなど、就職後も活用できる様々な保育教材を授業で製作。ただ作るだけでなく、学内保育園や実習で使い、こどもたちの反応を学ぶことができます。

ハンドメイド教材
TOPICS

実習での学びを地域で実践して定着

こども未来学科、こども保育科では、地域連携カリキュラムとして学校近隣の公民館などで行われている「子育て交流広場」に授業として参加し、広場を利用しているこどもたちや保護者の方へレクリエーションやリズム遊びなどを展開しています。
参加することで、これまでの学習や実習での学びを実践でき、こどもたちや保護者の方と触れ合え、地域の子育て支援を体感することができます。実習での学びを実践の場で定着することができるのもASOの強みです。

「子育て交流広場とは?」

市や区などが行っている、地域の子育て家庭に対する育児支援サービス。サービス内容は子育て親子の交流の場の提供や育児不安等への相談・援助、こどもたちの遊び場の提供など、地域によって様々です。

目標と目指す将来像

1年次基礎的な
知識・技術の修得と
現場での実践

基礎知識を修得すると共に保育園・幼稚園実習を1年次に経験することにより、実践を行いながら学びの定着に繋げます。

1年次
2年次現場で必要な
実践的技術の修得

1年次の学習を基に保育の実習・児童福祉施設と幼稚園の実習を通して机上と現場の学習を実践的に繋げ、資格取得を目指します。

2年次
卒業後の将来像

常に向上心を持ち成長し続けられる保育者へ

現場の中でこどもたちに寄り添い、保育者として成長し続けられ、こどもたちの成長を支えていける人材になります。

学習内容

1年次

講義・演習
〈保育士・幼稚園教諭指定科目〉

人体生理学/健康科学/保育原理/教育原理/子ども家庭福祉/社会福祉/社会的養護Ⅰ/教職概論/教育心理学/教育課程総論/保育内容総論/健康(指導法)/人間関係(指導法)/環境(指導法)/言葉(指導法)/造形表現(指導法)/幼児と音楽表現/幼児と言葉/乳児保育Ⅰ/幼児の心理学/音楽表現(指導法)/劇あそび(指導法)/言語表現/幼児と環境/教育方法論

〈ASOオリジナル科目〉

国語表現法/音楽表現/保育実技Ⅰ/カウンセリング概論/レクリエーション/ペン字Ⅰ/マナー/GCBⅠ

実習
〈保育士・幼稚園教諭指定科目〉

保育実習Ⅰ(保育所)/保育実習事前事後指導Ⅰ(保育所)/教育実習Ⅰ/教育実習事前事後指導

〈ASOオリジナル科目〉

保育実習指導/教育実習指導/保育園事前実習/幼稚園事前実習

行事
4月

入学式 オリエンテーション 
前期授業開始

5月

交流会

6月

体育祭 環境(指導法)SC 
人間関係(指導法)SC

7月

音楽表現(指導法)SC 言語表現SC

8月

前期試験 夏期休暇 
劇あそび(指導法)SC 教育心理学SC

9月

後期授業開始

10月

健康(指導法)SC 生涯スポーツSC 
言葉(指導法)SC

11月

保育実習事前事後指導Ⅰ(保育所)SC

12月

学園祭 冬期休暇 幼児と音楽表現SC 
造形表現(指導法)SC

1月

保育内容総論SC 教育実習事前事後指導SC

2月

後期試験 交流会 就職合宿

3月

春期休暇

2年次

講義・演習
〈保育士・幼稚園教諭指定科目〉

情報処理入門Ⅰ/日本国憲法/英会話Ⅰ/生涯スポーツ/子ども家庭支援論/保育の心理学/子ども家庭支援の心理学/子どもの保健/子どもの食と栄養/幼児と造形表現/幼児と健康/乳児保育Ⅱ/子どもの健康と安全/障害児保育/幼児への特別な支援/社会的養護Ⅱ/子育て支援/保育・教職実践演習/多文化共生保育/健康Ⅱ/音楽表現技術/図画工作Ⅱ/幼児と人間関係/教育相談

〈ASOオリジナル科目〉

音楽表現/保育実技Ⅱ/カウンセリング演習/地域創生学/ペン字Ⅱ/マナー/GCBⅡ

実習
〈保育士・幼稚園教諭指定科目〉

保育実習Ⅰ(施設)/保育実習事前事後指導Ⅰ(施設)/保育実習Ⅱ/保育実習事前事後指導Ⅱ/教育実習Ⅱ

〈ASOオリジナル科目〉

保育実習指導/教育実習指導/施設実習指導

行事
4月

前期授業開始

5月

交流会 乳児保育ⅡSC

6月

子どもの食と栄養SC 障害児保育SC 
社会的養護ⅡSC

7月

保育実習事前事後指導Ⅰ(施設)SC 
子育て支援SC 幼児と造形表現SC

8月

前期試験 夏期休暇 多文化共生保育SC 保育実習事前事後指導ⅡSC

9月

後期授業開始

10月

幼児と健康SC 子どもの健康と安全SC

11月

情報処理入門ⅠSC

12月

学園祭 冬期休暇 
英会話ⅠSC 音楽表現技術SC 
保育・教職実践演習SC

2月

後期試験 交流会 
こども保育科 地域感謝祭

3月

卒業式

資格検定・試験
3月

保育士 幼稚園教諭二種免許 
社会福祉主事任用資格 専門士 
短期大学士

※GCB(グローバルシティズンベーシック)

※SC=スクーリング(集中講義)

※スケジュールは、変更の可能性があります。

スケジュール例

スケジュール例

※時間割はモデルプランです。

科目 Pick up

劇遊び(指導法)
劇遊び

プロの劇団員の指導の下、表現力や人前に立つ力、発想力を身につけることができます。

子どもの健康と安全
子どもの健康と安全

現場で役立つ救急時の対応方法や赤ちゃんの沐浴、抱き方、オムツの換え方を学びます。

就職実績

圧倒的な就職はもちろん
業界有力病院・施設への就職決定が
ASOの強み!

就職実績

教員紹介

下川 武志先生

<担当科目>
教育課程総論 他

下川 武志先生

保育の学習は心理学のこと、音楽のこと…さまざまな勉強をしていきます。保育の学習はとても楽しいですよ!みなさん、素敵な保育者になりましょう。

取得できる資格と実績

  • 国家資格 保育士資格*
  • 幼稚園教諭二種免許状
  • 社会福祉主事任用資格
  • 短期大学卒業資格(保育科) 他
  • ※保育園・児童福祉施設などで、こどもの生活援助をするための資格。

資格実績

こども保育科
対象の学費支援

県からの学費バックアップ!

福岡県保育士
修学資金貸付事業

在学期間で
総額約160万円

ご存知でしたか?保育士養成施設に在学し、将来福岡県内で保育業務に従事しようとする人に対して、福岡県から修学資金が貸与されます。

修学資金貸与制度
3つのポイント

  • point1

    在学中の修学資金として総額120万円(例:50,000円×24ヶ月)が貸与される<入学準備金20万円、就職準備金20万円がそれぞれ加算>。

  • point2

    貸与にかかる利息ナシ

  • point3

    養成施設を卒業し1年以内に保育士登録を行い、福岡県内で保育業務に従事し、かつ、5年間引き続きこれらの業務に従事した場合、修学資金の返還が免除される。

    ※申し込み多数の場合は選考します。

    ※福岡県以外の保育士修学資金貸付制度については、各県の問い合わせ窓口に連絡し、実施内容をご確認下さい。

    ※制度の変更により、金額が変更となる可能性があります。