(2年制・男女)
職業実践専門課程
ビジネス・医療事務の両方を学ぶことができるから、幅広い業務に対応できるようになり職業選択の幅が広がります。社会人に必要な知識や教養も身につけ、即戦力として活躍できる人材へと成長します。
1自分に合った分野を見極め選べる専攻
1年次前期でビジネス・医療事務両方の基礎を学び、1年次後期までに興味や適性に合わせて専攻を見直すことができます。
2目指せる業種・職種は無限大
2つの分野の知識・技術を身につけることで、幅広い業界・職種への進路選択や就職が可能となります。
ビジネス・医療事務それぞれの基礎を学び、自分の興味や適性に合わせて専攻を見直すことができます。
「見る・聞く」の学習から「体験型」学習へと移行し、課題を見つけながら成長。業界就職を叶えるための実践演習で幅広い分野の知識・技術を身につけます。
希望する分野での現場実習で自分の適性を見極めます。また、実践的なスキルを磨き即戦力として活躍できる人材へと成長します。
病院、クリニック、薬局など、どんな医療現場でも活躍できる
医療事務のスペシャリスト
医療従事のプロとして、思いやりを育みながら病院に来院されるさまざまな症状の患者さまの状態を理解し正しい対応ができるよう、模擬クリニックで実践的な演習を行います。
診療報酬明細書を作成するための、診療内容を入力する学習用医療費計算専用ソフトと、電子カルテ操作方法を学べるので、実習先や就職先で役立ちます。
受付業務や患者さま応対の接遇技術を身につけます。本物そっくりの実習室(模擬クリニック)では、実際の業務を想定した動きを練習できるので、就職後の自信につながります。
※時期によって時間割は異なります。
STEP11年次前期
キャリアデザイン
興味のある医療機関について調べて学習する
STEP21年次後期
実習前準備
実習に向けて事前に目標を立て、課題を明確にする
STEP32年次前期
実習
実際の業務を通じて実践に必要なスキルと知識を再認識する
STEP4
実習発表会
実習での成果や気づきを自己分析して報告し合い、実習先の情報や学びを共有する
下記の5つの中から現場実習の希望を出せます。自分の興味や性格、適性を見極めて考えることで、自分に合った職種選択のヒントにつながります。
クリニック
実習
大学病院
総合病院実習
医師クラーク
看護クラーク実習
調剤薬局実習
歯科クリニック
実習
※実習先の状況に応じて、希望の実習先を選択できない場合もあります。
幸田 紀子 先生
医療事務や調剤薬局事務、現場実習、就職支援などを担当。クリニックや調剤薬局の勤務経験を活かし、医療事務関連の難関資格取得をサポート。
毎日多忙ですが学びも多く充実しています。一人で正確に
医療費の計算ができた時などは達成感も感じています。
私は患者さまの目を見て、最後まで話を聞いて、
それから業務を行うことを心がけています。
これはASOで学んだからこそ今活かせていると実感しています。
北九州総合病院
福岡/美萩野女子高校出身
一般内科と小児科の地域密着型クリニックで、患者さまや看護師さんとの距離も近くコミュニケーションがとりやすいです。
子供が好きなので日々楽しく働くことができています。
患者さまお一人おひとりに寄り添った親身な対応力を磨くことができるのも魅力です。
まつもとクリニック
福岡/門司大翔館高校出身