(2年制・男女)
職業実践専門課程
デザインといっても、イラストからグラフィック・映像・Webなど多くの分野があります。2年間という限られた時間の中で、どの分野にも通じるデザインの基礎を効率よく学び、基礎力をしっかりと身につけた人材を育成します。
1短期間で本格的かつ
幅広いデザイン技術を学べる
2年間でアプリケーションだけでなく、本格的にデザインを学べる専門学校は北九州でASOだけです。
幅広く学べるデザインスキル
コンセプトに沿ったデザインやマークアップ言語によるコーディングを実施します。
イラストレーター、フォトショップなどの基本テクニックから3DCG技術まで幅広く学びます。
色の仕組みや性質など、色に関することを学び、資格・検定の取得を目指します。
ポスター制作などを想定し、アナログやデジタルでのイラスト技術を身につけます。
イラストレーターやフォトショップなどのデザインソフトを使ってデザイン制作を行います。
映像制作ソフトを使用し、映像編集や合成といったテクニックを習得します。
デザイン現場のプロの指導で、実務レベルのデザイン技術を磨きます。
鉛筆デッサンで描写力、構成力を培い、質の高い作品づくりに反映します。
各種コンテストに積極的に出品し、自由な発想力やオリジナリティを養います。
2業界就職のための特別カリキュラム
現役プロ講師から学ぶ特別カリキュラムで、業界就職への確かなビジョンが描けます。
多彩な授業が魅力の現役プロ講師
PROFILE
講談社第18回少女フレンド・なかよし新人漫画賞に入選し、漫画家デビュー。
代表作:神々の密談、カオル真実、レディスライダーズマニュアル等。
PROFILE
グラフィックデザイナーとして大手百貨店や大手携帯電話会社等の広告制作を担当。その後、行政・病院・学校などのWebデザインやコンサルティングを幅広く手がける。
PROFILE
1986年日本テレビ春のキャラクターデザイン。北九州市保健福祉局絵本制作。同人権啓発アニメーション原作。北九州市及び宗像市刊行物のイラストレーション制作等。
3再進学の方も安心!万全のサポート体制
夢の実現へ向けて頑張る再進学者のためのサポート体制も万全です。
デッサンや配色、IllustratorやPhotoshopといったデザインアプリケーションの実習により表現力を身につけ、デザイン作成の基礎固めを行います。
1年後期では、進級制作や作品展のための作品制作を一から行い、前期で学んだスキルを存分に活用します。また制作過程で基礎をより固めるとともに、応用力を養います。
1年次に養った表現力を土台に、学習したい分野をより専門的に学びデザイン制作を行います。
現場で活かせる資格と技術を
身につけた業界で活躍するクリエイター。
※上記カリキュラムは一部抜粋です。
カリキュラムは若干変更する事があります。
人物描写、作画法の基礎、多様な媒体に通用するイラスト作成を目指します。プロの漫画家やイラストレーターの講師陣からイラストの授業が受けられ、業界で通用するイラストスキルを実践的に学びます。
ASOが開くプロへの鍵
学びのキーポイント
ASOでは数多くのコンテスト出展に向け、自らテーマにそった情報収集を行い作品を制作することで実戦経験を積み上げます。
企画立案、プレゼンテーション、作品制作までの全てのプロセスを学生自らが行い、デザイン業界で即戦力として活躍できる実践力を身につけます。
業界が求めている旬な情報や制作に関わる知識・技術スキルを現場経験豊富なプロの講師陣から直接学ぶことで確実に成長を図れます。
※時期によって時間割は異なります。
プロのクリエイターが展示する漫画ミュージアムでの作品展を開催します。
プロの漫画家や、イラストレータ―の方から直接評価を受けることができる、ASOが主催するイラストコンテスト。自由に自分の感性を表現しコンテストへ挑戦することは、将来について考えるきっかけとなります。ASOがあなたの夢をバックアップします!
福岡/
KTCおおぞら高等学院
小倉キャンパス
S・Aさん
福岡/仰星学園高校
W・Hさん
後援/北九州市、北九州市教育委員会、福岡県高等学校芸術・文化連盟、山口県高等学校文化連盟
グラフィックデザイン演習/DTP演習
堀切 多恵 先生
グラフィックデザイン演習/DTP演習を担当。デザイナーとしての豊富な現場経験を活かした指導で、より実践的な授業を展開。
CG演習/映像演習
白石 和行 先生
デザイン、表現技術、色彩などの分野で卓越した理論と実践を展開