(3年制・男女)
職業実践専門課程
3年制だからこそ、ハイレベルな資格にもチャレンジできる機会が多く、より高い資格取得を目指すことができます。
また、実際に企業が行っているシステム構築を企画・立案から納品まで行う体験を通して、就職後即戦力として活躍できる力を養います。
1システム設計・開発を学ぶ
専門カリキュラム
設計から納品まで体験できるシステム構築を通して、即戦力として活躍できる人材を育てています。
ASOオリジナル実践型教育システム
計画から納品まで、
システムエンジニアの仕事の
流れを実際に体験できる!
皆で意見を持ちより方向性(内容)を決定します
決定した要件を満たすための設計書を作成します
外部仕様書をもとにプログラムを作成します
仕様書をもとにテスト項目をあらい出します
テスト要領書にそってテストを実施し、不具合を管理します
3年間で個人・チーム両方の
システム構築シミュレーションを
体験できる!
実際の現場で使用されている
プログラム・工程表を使用した
カリキュラム!
3北九州で全国規模の企業との
連携プログラム
北九州市が推進している産学官連携プログラムの特別授業を受けることができます。
企業連携で最新の知識と技術を学ぶ
北九州市は現在、IT系企業の誘致、また高度IT系人材の育成に力を入れています。その一環として㈱メンバーズと連携し、Webプログラミングの授業を行っています(産学官連携)。㈱メンバーズと共同でカリキュラムの編成、授業の実施、成績評価を行うものです。現役のプロ技術者から直接アドバイスや評価を受けることができ、より実践的な技術の習得ができます。
1995年創業。経営理念に「“MEMBERSHIP”でマーケティングを変え、心豊かな社会を創る」を掲げ、国内大手企業を中心としたクライアントに対し、デジタルマーケティング分野における戦略立案から企業Webサイトの構築・運用、ソーシャルメディア活用等の支援サービスを総合的に提供している。2015年4月、北九州市にWeb制作拠点「ウェブガーデン北九州」を開設。2017年4月東証一部上場。
前期に国家試験(基本情報技術者試験)に向けた基礎理論を習得します。後期はWebプログラミングやC#などのプログラミング言語を中心に基礎を固めていきます。
企業連携授業のWebプログラミング、システム構築などを通し、システム開発への知識を深め、応用力を高めて多くの資格取得に挑戦していきます。
分析・立案から設計、プログラミング、テスト、納品まで実践的な手順でシステム構築を学び、企業での即戦力となる人材を育てます。
常に高いレベルの技術を身につけた、
次世代のIT企業を担っていくエンジニア。
※上記カリキュラムは一部抜粋です。
カリキュラムは若干変更する事があります。
注目のAWSプログラムを学ぶことができるのは、専門資格を持つ講師が在籍する学校のみ。もちろんASOでは、いち早くコースプログラムに組み込んでいます。
Amazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス)を学ぶプログラム。大規模な計算処理能力を速やかに提供できる世界的なクラウドコンピューティングサービスです。
AIなどで注目を浴びている「Python」について、基本文法から学びます。
※時期によって時間割は異なります。
IT業界への就職に必要なスキルを基礎から応用までしっかりと学習していくコースです。プログラミング演習から情報処理の資格取得など、システムエンジニアとして必要な技術範囲を習得し、IT業界の最前線でコンピュータシステムの開発・管理を行える人材を育成します。
情報セキュリティ技術の専門家として組織内のセキュリティ管理を行う高度IT人材を育成するコースです。試験対策のノウハウを知り尽くした講師陣のサポートのもと、情報処理技術者試験の最上位に位置する情報処理安全確保支援士試験の合格を目指します。
昨今、サイバーセキュリティ犯罪が多発し、その脅威が社会問題となっており、セキュリティ人材育成の必要性が高くなっています。経済産業省では、学生を対象に高度なセキュリティ技術等の合宿形式の研修会「セキュリティキャンプ」を実施しています。本校はセキュリティキャンプ九州実施協議会に協力し、国家施策との協業に取り組んでいます。
次代を担う日本発で世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成するため、産業界、教育界を結集した講師による「セキュリティキャンプ」を実施し、それを全国的に普及、拡大していくことを目的として行われている。
Visual C#/システム系全般
毛利 俊司 先生
パソコン初心者でも
安心の丁寧な指導に定評あり!