2年制 男・女
文部科学大臣認定職業実践専門課程
建築士受験資格認定学科
専門実践教育訓練給付金制度指定学科
九州唯一の専門学科で
BIMとCADという武器を身につける。
業界最先端のCAD/BIM/CGソフトで
レベルの高い技術を育成。
建築業界で広く用いられている「Auto-CAD」「JW-CAD」「3ds Max」など様々なCAD・CGソフト、さらには業界で高いシェアを誇るCADの進化形BIMソフト「ArchiCAD」「Revit」という業界最前線のソフトを徹底的に学びます。CAD操作をメインに、就職後に必要となる建築の基礎知識も同時に修得。2年次では、より実務に近いCADによる高度な製図テクニックを学び即戦力を養います。
1九州唯一のBIM/CAD専門学科
建築・インテリア業界において必須のBIMとCADの技術をプロレベルまでマスター。優れた表現力を身につけ設計のプロを目指します。
建築業界に必須のCADって何?
Computer Aided Designの頭文字をとってCAD(キャド)と言います。パソコンを使って図面を描くための道具です。建築業界の各方面で使用されており、ものづくりに必要不可欠な技術です。
一つひとつの形状や線分に、壁、床、窓などの情報を持たせ、実際に建つ建物がパソコン上に再現されます。一つの立体が様々な図面に変化します。この技術を授業に導入し、建設業界の最先端技術を体験できます。
2国家資格である建築士受験資格も取得
卒業と同時に一級建築士・二級建築士受験資格を取得できます。図面を描くうえで基礎となる建築科目もしっかり修得。建築図面を「読めて」「描ける」力を身につけます。
3最新BIM/CADソフト1人1台体制
業界で主として使われている2次元から3次元までの幅広いCAD/CGソフト「Auto-CAD」「Revit」「ArchiCAD(BIM)」「3ds Max」でレベルの高い作品を生み出すことができます。特に、ArchiCAD、3dsのソフトは、3次元空間をリアルに表現でき、質感の描写まで再現が可能。よりリアルなCG作成技術を学び、プロレベルの技術修得を目指します。
ソフトは自分のノートPCにダウンロードでき、授業以外でも作品制作を進めることができる環境を整えています。
4即戦力を養うための一貫したカリキュラム
実技授業では、チームを組んで一つの作品を作り上げます。一人ひとりの成長を講師が見守る体制を整えているため、全員が確実に成長し、クオリティの高い作品を生み出すことが可能になります。
建設業界のあらゆるステージで
活躍する人材に。
BIM/CADができる建築士にも。
高度な技術・広い視野を養います
手書きの図面から始め、2次元、3次元CADと段階的に学びます。また、CADの進化形と言われるBIM実習も学びます。パソコンが苦手な方でも取り組める内容です。
知識を深め、より高いレベルに
建築士資格取得を目指し、座学では資格対策として高度で専門的な内容の授業を行います。実技では二級建築士の2次対策を意識し、プランニングの効率的な考え方や描き方を指導します。
※カリキュラムは学年や前期・後期によって異なります。
*1プラスα=ASO福岡キャンパス内の異分野の授業を受講できるシステムです。
建築CAD科
吉田 麻美 先生
建築CAD科
笠 真由美 先生
建築CAD科
福光 春子 先生
(2020年10月現在)
(国)=国家資格
* 旧 宅地建物取引主任者
* 指定科目単位取得が条件となります。
その他実務経験により、建設機械・電気工事・造園・土木・管工事の各施工管理技術検定受験資格を得ることができます。