麻生専門学校グループ 麻生建築&デザイン専門学校

麻生建築&デザイン専門学校について

  • TOP
  • 麻生建築&デザイン専門学校について

麻生建築&デザイン専門学校は
〈建築分野〉 〈デザイン分野〉
を学ぶことができる専門学校です。

企業との関わりが深いASOだから実現麻生建築&デザイン専門学校の強み

ASOだから実現1業界有力企業から高い評価を
得ているからこそ実現した、
ASOの質の高い就職実績

就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

2023年度就職率98.0%(280名/286名)

就職実績はこちら

2024年度内定先 Pick up

建築分野・デザイン分野で多様な職種にアプローチ。設計職、施工管理職、インテリアコーディネーター、グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、商品デザイナーなど幅広い職種で、卒業生が活躍しています。

人気100・・・
全国の大学生による就職人気ランキングTOP100社(㈱ マイナビ・㈱ 日本経済新聞社共同調査:対象2024年卒)
大成建設株式会社
設計職(意匠)

就職活動中は、ポートフォリオ(作品集)を見てもらう機会が多く、設計の授業が役立ちました。作品制作時に先生方からアドバイスをいただき、いろんな視点で物事を考える大切さを改めて感じました。また、ASOで多様な資格に挑戦し、取得できたことも自信につながり、良い結果に結びついたと思います。
熊本/玉名女子高校出身

熊本/玉名女子高校出身
清水建設株式会社
施工管理職

ASOで、建築の専門的な知識や技術をより実践的に学べたことで、将来、自分がどんな企業で、どんな仕事に関わっていきたいかを明確にできたと思います。また、ビジネスマナー検定の取得は、面接時の立ち振る舞いだけでなく、自分の思いや考えをより具体的に伝えることにも役立ちました。
福岡/福岡工業高校出身

福岡/福岡工業高校出身
東急建設株式会社
施工管理職

在学中の資格取得は、目指す職種を決める要素にもなったと思います。また、就職実務の授業で充分な企業研究ができたことで、効果的・効率的な就職活動につながり、希望する内定を獲得することができました。
宮崎/延岡高校出身

宮崎/延岡高校出身
株式会社船場
設計職

多様なCADやBIMに触れ、知識や設計手法を実践的に学べ、ASOを選んで良かったと思いました。即日設計やパース実技など、設計職ならではの就職試験も先生方の親身な指導で充分に対策できたことに感謝しています。
佐賀/佐賀清和高校出身

佐賀/佐賀清和高校出身
大和ハウス工業株式会社
施工管理職

就職実務での面接指導で、先生方から的確なアドバイスをいただいたことが大いに役立ちました。細やかな指導で自分の強みに気づかせてもらい、自信が持てたことで面接試験に対するモチベーションも高まりました。
福岡/福岡工業高校出身

福岡/福岡工業高校出身
上村建設株式会社
施工管理職

先生方が学生一人ひとりに向き合い、些細なことも相談に応じてくださったことで、自信をもって就職活動することができました。早期に就職活動に取り組み、面接練習を重ねたことが内定獲得につながったと思います。
宮崎/延岡学園高校出身

宮崎/延岡学園高校出身
株式会社九電工
CAD設計職

在学中にCAD利用技術者試験1級に合格し、併せて最優秀賞を受賞できたことが自信になり、更なる高みを目指す意欲につながりました。先生方のきめ細やかな助言が大いに心強く、落ち着いて本番に臨む力になりました。
宮崎/日向高校出身

宮崎/日向高校出身
株式会社アーキテックス
インテリアコーディネーター

学内説明会で直接、企業に話を聞く機会が得られることがASOの魅力だと思います。企業理念や働く方の熱量を実感したことで、志望企業への思いが高まり、説明会に参加していた企業から内定をいただくことができました。
福岡/北九州市立高校出身

福岡/北九州市立高校出身
株式会社関家具
総合職

3次元CADの授業は、頭で描いたアイデアを形にできるため、ポートフォリオの作成に役立ちました。モデリング技術も向上し、3次元CAD検定が取得できたことで自信をもって能力をアピールでき、内定につながりました。
熊本/熊本中央高校出身出身

熊本/熊本中央高校出身出身
株式会社ベガコーポレーション
グラフィックデザイナー

誌面構成やロゴデザイン、撮影、WEBデザインなど幅広く学べるだけでなく、デザインを“見る側”に立った視点や思考も養われたと感じます。培った力を発揮する機会も多く、自信をつけて就活することができました。
福岡/新宮高校出身

福岡/新宮高校出身

「就職のASO」の
サポート体制

ASOだから実現2業界トップクラスの企業との
連携で現場の“今”を
取り入れたカリキュラム編成

全6学科が
文部科学大臣より
「職業実践専門課程」
として認定!

様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

教育活動の流れ

ASOだから実現3最先端の技術に対応できる
力を身につけ、
学内外で実践力を養う

BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

全国に先駆けてBIMを導入

今後、建設業界では3次元モデルを活用した建築生産システム、BIMが主流になると予測されています。ASOでは全国に先駆けBIMを導入し、コンペティションでは多数の賞に入選するなど着実に実績を積んでいます。

全国初!
ダッソー・システムズと共同で学内にラボ開設

ダッソー・システムズと共同で、学校内に「ASOラーニングラボ」を開設。3Dプリンター、VRヘッドセットなどが完備され、最先端技術に対応できる力を身につけます。

計画を形に。
刷新したMac室と大判印刷プリンター設備

主にデザイン分野の学生が利用するグラフィック制作に関する充実した設備で、ハードな制作にも対応。高品質な作品出力が可能な大判プリンターは建築分野の学生も活用しています。卒業制作の質を高める設備です。

最先端技術を活用する実践力
サークルなどの学生主体の文化活動

建築サークル「GROWTH」、学生による学内誌「RISE」など、最先端技術を用いて行われる学生の自主的な活動で、実践力を身につけ、高い経験値を獲得します。