麻生専門学校グループ 麻生外語観光&ブライダル専門学校

エアライン分野

2年制 男女

グランドハンドリングコースGround Handling Course

全国の空港において、旅客・貨物・運航などの
多岐にわたる地上業務に関わる知識や技能を習得。
即戦力となりうる人材を育成します。

  • TOP
  • グランドハンドリングコース

目指す職業

  • グランドハンドリングスタッフ
  • マーシャラー
  • PBBオペレーター

など

学びの特色

point1エアポート業界の全ての
職種が目指せる
  • グランドハンドラー

    航空機の到着から出発までを地上で支えるエキスパートとして、様々な業務に携わりお客様の快適・安全な空の旅をサポートする専門スタッフ集団です(まさに「縁の下の力持ち」集団)。

  • マーシャラー

    到着した航空機を誘導路から駐機場の停止位置まで、安全かつ的確に導くスタッフ。両手に持った「パドル」を使った手信号で到着便のパイロットに合図を送り誘導します。

  • 手荷物・貨物の搭降載スタッフ

    チェックインの際、カウンターでお預かりしたお客様の手荷物や、航空貨物郵便物の搭降載を担います。それぞれの荷物は、丁寧かつ迅速な取り扱いが要求されます。


  • プッシュバック/トーイングスタッフ

    バックできない航空機を管制官の指示に従い、駐機場から自走可能エリアまでプッシュバックしたり、トーイングカーを使い航空機を別の駐機場や格納庫まで移動させます。

  • PBBオペレーター

    雨や雪、風や騒音にさらされることなく、お客様の安全、かつ快適な搭乗を叶える「PBB」。空港ターミナルビルと航空機を接続するためPBBを操作し、お客様の搭乗、降機を安全かつ円滑にします。

  • ブレーキマン

    パイロットの代わりにコックピットに乗り込み、航空機を牽引するトーイングカーのドライバーと連携を取り、航空機を目的の位置まで移動させるスタッフ。

    他にも様々な職種が目指せます。

point2業界実習で現場を体感し
業界就職に強くなる

2ヶ月間の空港での実習で、現場を体感できます。身につけた知識を生かして毎年ほぼ100%の業界就職を実現しています。

point3主要空港の見学を通して学ぶ

通常絶対に立ち入ることができない制限区域内で、航空機や特殊車両に直接触れ、グランドハンドリングスタッフや整備士の方々から航空機の安全運航を支える仕事について、様々な角度から学び、学校で身につけた知識の定着を図ります。

point4現役グランドハンドラーの
授業を受けられる

現場で必要とされることをリアルタイムで現役スタッフから学ぶことで、より深く安全品質管理に対しての意識を身につけることができます。

point5在学中に現場で必要とされる
資格取得が可能

空港地上業務の現場で必要とされる特殊運転免許の取得に向けて、希望者を対象に短期集中合宿を行っています。

[特殊運転免許]

  • けん引自動車運転免許
  • 大型特殊自動車運転免許
  • フォークリフト運転技能資格
  • 高所作業運転技能資格

[特殊無線技士資格]

国家資格

第三級陸上特殊無線技士

  • 主に航空機地上移動作業(トーイング)で管制官と交信するために必要な資格。法規と無線工学を学びます。

目標と目指す将来像

1年次航空業界に必要な
知識と技術を学校と現場で学び、
実践力を養成する。
前期:航空業界で働く上で必要な基礎知識を学び、安全運航の意識を身につける。
後期:福岡空港など国内の主要空港でインターンシップを実施。実践的な知識と技術を学びつつ、社会人としての心得やマナーを習得する。
2年次ヒューマンエラーを未然防止できる
知識と行動力を備えた人材を養成する。
前期:グランドハンドリング業務における安全運航と品質向上に貢献する資質を養う。
後期:グランドハンドリング業務の応用力を磨き、職場における5Sをはじめチーム力、コミュニケーション能力などを高め、航空業界が求める人材を養成する。
卒業後の将来像
空港施設での業務に必要とされる
知識、資格、技能を備え、
即戦力として通用する人間力のある人材へ

学習内容

1年次

一般科目 GCB Ⅰ/一般教養ⅠA,ⅠB/SPI Ⅰ/キャリアデザイン/ビジネス実務A,B/Word/コミュニケーション技法/ペン字
語学科目 英語検定対策/English Conversation/総合英語ⅠA,ⅠB
専門科目 国内航空貨物/航空概論/空港実務ⅠA,ⅠB/国内研修旅行/空港インターンシップ/エアクラフト/航空品質管理Ⅰ/物流基礎/航空危険物
検定
6月

第三級陸上特殊無線技士 実用英語技能検定

8月

Word文書処理技能認定試験 TOEIC

10月

実用英語技能検定

1月

Excel表計算処理技能認定試験 実用英語技能検定

2月

TOEIC

行事
5月

空港見学

6月

スポーツ大会

8月

大型特殊/けん引自動車運転免許取得合宿(希望者)

フォークリフト運転技能講習(希望者)

9月

研修旅行

12月

学園祭

2・3月

企業実習

2年次

一般科目 GCB Ⅱ/PowerPoint/一般教養ⅡA,ⅡB/SPI Ⅱ/キャリアデザイン/Excel/業界研究/ユニバーサルマナー/ビジネス文書/手話/国内地理/海外地理
語学科目 実用英語ⅡA,ⅡB/Airline English ⅡA,ⅡB/総合英語ⅡA,ⅡB
専門科目 空港実務ⅡA,ⅡB/航空品質管理Ⅱ/業界総合演習/国際航空貨物
検定
6月

実用英語技能検定

7月

ビジネス能力検定

8月

TOEIC

12月

PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 TOEIC

2月

TOEIC

行事
8月

テーブルマナー

12月

学園祭

※上記カリキュラムは一部抜粋です。
カリキュラムは若干変更する事があります。

業界直結授業

空港実務

業界のプロによるカリキュラム指導で空港実務の実践力を育成します。グランドハンドリング業務を理解し、空港・航空会社の略記コードや航空機の種類など、空港従事者としての基礎知識を深め、応用力も身につけます。

航空貨物演習

航空輸送における安全の意識や重要性、貨物ハンドリングの概要を知り、航空貨物業界の現場に対応できる専門知識を学びます。また、安全かつ円滑な業務遂行に欠かせない豊かなコミュニケーション力も磨きます。

※1時限=90分 時間割(例)

ASOが用意する実践的な学び

特殊免許取得合宿(希望者)1年前期

希望者を対象に、グランドハンドリング業務では必要不可欠な『大型特殊』『けん引』などの免許取得を、夏期休暇中に合宿スタイルで実施。就職活動でもアピールポイントとなる免許の確実な取得はもとより、思い出に残る夏のイベントとしても人気です。

試験に向けての注意点や改善点を、集中的かつ効率的に学ぶことで、自信がつきました。また、仲間と同じ目標に向け一緒に過ごすことで、互いに高め合って努力する貴重な経験ができました。

山口/萩高校奈古分校出身

研修旅行1年後期

主要空港において、普段は立ち入ることのできない制限区域や貨物エリアの見学ができる貴重なチャンスです。航空業界には多種多様な仕事が存在していますが、現場を見学することで将来この業界で働く自分の姿を想像できるはずです。

教室では学ぶことのできない、現場の雰囲気や緊張感を感じ、刺激的な経験ができました。直接、自分の目で見て、肌で感じながら学ぶことで、改めて空港で働くことの魅力を感じました。

熊本/鹿本高校出身

企業インターンシップ

実習先スカイマーク株式会社実習先に
内定!

長崎/聖和女子学院高校出身

授業では体験できない現場の緊張感や危機意識を学びました。
実際に飛行機を間近にしながら作業することに興奮しつつも、仕事に対する責任感や緊張感を実感することができました。学校の授業で理解できているつもりでも、実際に作業することで注意点や作業ポイントが明確に分かり、改善点や対策も自ら見出だすことができ、より深く考え行動に移せるようになりました。多くのことを学び、仕事で得る感動や喜びも知ることができ、夢の実現に向けた気持ちが一層、高まりました。
空港実習(2ヵ月間)
  • 出発・到着の積み付け取り降ろしなど(仕分け作業/手荷物取扱業務、上屋作業/手荷物・貨物郵便物搭降載作業、機側作業)

※実習内容は、実習先企業により若干異なります。

実習スケジュール
  • 実習先選び

    実習先候補の企業から、自分が行きたい企業の希望を取ります。実習先が決まったら、実習に向けての準備がスタートします。

  • 実習前指導

    実習まであと少し!実習先で必要とされる社会人としてのマナーや業界研究をしっかり行います。

  • 企業実習実習期間中も担任からのアドバイスが
    受けられます!

    さあ実習開始!学校で学んだことを生かし、航空手荷物取扱業務や航空郵便・貨物業務など様々なグランドハンドリング実習を行います。実習中は定期的にレポートを提出します。

  • 実習後のフォローアップ

    実習終了後は報告会や担任・企業の方からのアドバイスを頂きフォローアップ!貴重な経験を通して、即戦力として通用する人材に成長します。

主な実習先企業(実績)
憧れの企業で、現場のリアルな仕事が体験できます!
  • ANA福岡空港㈱
  • ㈱JALグランドサービス九州
  • スカイマーク㈱
  • ㈱エーエスオー
  • ㈱ヒラノ・スカイ・サポート
  • ㈱エスエーエス

就職実績

ANA福岡空港(株)、ANAエアポートサービス(株)、
(株)JALカーゴハンドリング、(株)JALグランドサービス九州
など、業界就職を実現しています。

就職実績

教員紹介

瀧口 恵子先生

元英語講師

塾講師として英語を教授。教える技術に長け、受け持つ授業の評価の高さが魅力。

将来への熱い想いを
持ち続けられる人に
飛行機が好き、空港で働きたいという想いが大切。仕事への思いや情熱を持ち合わせ、高い技術力、特殊な免許、豊富な資格を身につけマルチに活躍できるグランドハンドラーを目指しましょう。
主な担当科目
一般教養
SPI など

取得できる資格と実績

  • 国家資格第三級陸上特殊無線技士
  • 国際資格IATAディプロマ(基礎コース/危険物コース)*1
  • ビジネス能力検定
  • 実用英語技能検定
  • TOEIC
  • Excel表計算処理技能認定試験
  • Word文書処理技能認定試験
  • けん引自動車運転免許*2
  • 大型特殊自動車運転免許*2
  • フォークリフト運転技能資格*2
  • 高所作業運転技能資格*2
  • PowerPointプレゼンテーション技能認定試験

*1 希望者のみ。受験には別途費用がかかります。

*2 希望者のみで、普通自動車免許取得者に限ります。
また、免許取得には別途費用が掛かります。

資格実績

詳しくはInstagramでチェック