麻生専門学校グループ 麻生外語観光&ブライダル専門学校

語学分野

2年制 男女

英語コミュニケーションコースEnglish Communication Course

グローバルビジネスコースGlobal Business Course

国際ツーリズムコースInternational Tourism Course

多様性と価値観の違いを受け入れる
グローバル社会で通用するコミュニケーション能力や
英語力を身に付ける

  • TOP
  • 英語コミュニケーションコース|グローバルビジネスコース|国際ツーリズムコース

目指す職業

  • 外資系企業スタッフ
  • ホテルスタッフ
  • 航空会社スタッフ
  • 児童英語教師
  • 海外駐在員
  • 旅行会社スタッフ
  • ツアープランナー
  • ツアーコンダクター
  • 鉄道員

など

学びの特色

グローバル言語を極め、
活躍のフィールドを広げる
人材を育成!!

それぞれの目標に合わせた「韓国語」の学びが選択できる

進みゆくグローバル社会において、多くの業界で求められる「語学力」や「専門知識」など、実践的スキルを身につけると共に、多彩なカリキュラムを通して世界を舞台に活躍するために必要な「コミュニケーション力」や「人間力」など、豊かな資質を養っていきます。

英語に特化した学びを追求したい!

英語コミュニケーションコース

目標と目指す将来像

1年次英語の4技能を高め、グローバル社会で活躍する素地を作る。
2年次実社会で活躍するコミュニケーション力、表現力を磨く。
卒業後の将来像
グローバル社会の中で、多くの業界で求められる
コミュニケーション力と人間力を兼ね備えた人材へ

コースの特色

「使える英語」+多彩なアクティビティ

楽しく、効果的に学んで
着実に英語力を伸ばす!

個人の英語力に応じたレベル別の少人数授業を採用。外国人とのコミュニケーションに必要な4技能に特化した授業と個々の能力に合わせた細やかな指導で、英語力をバランスよく伸長させる環境が整っています。

対象科目

Presentation/Debate and Discussion/Speaking Skills

実社会で活躍する
コミュニケーション力、
表現力を磨く

英語でのプレゼンテーションやディスカッション、ディベートの機会を通して、幅広い業界で求められる実践的な英語力の向上を目指します。また、説得力を持って伝えるための表現力を養います。

対象科目

Listening and Pronunciation/Basic, Practical Writing and Reading/English Recitation

学習内容

専門科目 Listening & Pronunciation/Presentation/Hospitality English/English Recitation/Word/Excel/
日本文化研究/コミュニケーション 他
学科
共通科目
英検TOEIC対策、総合英語、Speaking Skills、Speech、SPI、キャリアデザイン、GCB、Intensive English Learning Program 他
検定
4月

TOEIC

6月

実用英語技能検定 サービス接遇検定

7月

実用英語技能検定

8月

TOEIC Word文書処理技能認定試験

10月

実用英語技能検定 TOEIC

11月

実用英語技能検定

12月

TOEIC プレゼンテーション検定 コミュニケーション検定

1月

実用英語技能検定

2月

Excel表計算処理技能認定試験

3月

実用英語技能検定

行事
5月

学年行事

8月

前期試験 テーブルマナー

9月

学年行事

10月

Halloween Party Speech Contest

12月

Christmas Party 学園祭 English Afternoon Tea体験

1月

後期試験 Recitation Contest

2月

TOEICコンテスト

※1時限=90分 時間割(例)

語学力とIT・ビジネススキルで
グローバルビジネスに携わりたい!

グローバルビジネスコース

目標と目指す将来像

1年次世界のビジネスシーンで活躍するための基礎力を身につける。
2年次現場でのニーズを知り、業界で働くために必要な実践力を養う。
卒業後の将来像
英語と第二外国語を流暢に操り、
IT・ビジネススキルを駆使してワールドワイドに活躍する人材へ

コースの特色

世界に通用する語学力と
実践的なIT・ビジネススキル

即戦力となるためのビジネススキルを学ぶ

グローバルなビジネスシーンで必要となる「英語力」と共に、ビジネスの基本となるスキルやコミュニケーション力を身につけます。実践力を高めるワークショップを通して、世界トレンドに対応できる知識と技能の習得を目指します。

対象科目

貿易実務/マーケティングリサーチ/ITパスポート/Microsoft Office Specialist

ビジネスで使える「第二外国語力」を習得

よりグローバルな進路の拡大を目指し、英語だけでなく、中国語をはじめとする「第二外国語」を学びます。ASOに在籍する多国籍なネイティブ講師陣が「使える語学」を教授することで、よりビジネスチャンスが広がります。

対象科目

基礎中国語/実践中国語

学習内容

専門科目 貿易実務/ITパスポート/マーケティングリサーチ/MOS演習/実践中国語/ロジカルシンキング 他
学科
共通科目
英検TOEIC対策、総合英語、Speaking Skills、Speech、SPI、キャリアデザイン、GCB、Intensive English Learning Program 他
検定
4月

TOEIC

6月

実用英語技能検定

7月

実用英語技能検定 貿易実務検定 ITパスポート

8月

TOEIC Microsoft Office Specialist Word

10月

実用英語技能検定 TOEIC

11月

実用英語技能検定

12月

TOEIC プレゼンテーション検定 コミュニケーション検定

1月

実用英語技能検定

2月

Microsoft Office Specialist

3月

実用英語技能検定 貿易実務検定

行事
5月

学年行事

8月

前期試験 テーブルマナー

9月

学年行事

10月

Halloween Party Speech Contest

12月

Christmas Party 学園祭 English Afternoon Tea体験

1月

後期試験 ビジネスプレゼンコンテスト

2月

TOEICコンテスト

※1時限=90分 時間割(例)

インバウンド需要が高まる
観光業界で活躍したい!

国際ツーリズムコース

目標と目指す将来像

1年次英語の基礎力を養いながら資格取得を目指し、観光業界の基礎知識や職種への理解を深める。
2年次語学力や業界専門知識、技術を高めながら、必要とされる実践力を身につける。
卒業後の将来像
多様化する観光業界で必要とされる語学力と専門知識を備え、即戦力として世界を舞台に活躍できる人材へ

コースの特色

観光業界の「今」を捉えた実践的授業

多様化するニーズに応える専門知識とホスピタリティマインドを身につける

多様化するニーズに応える専門知識を学び、業界用語の習得だけでなく、観光業界の「今」を捉えたスキルとホスピタリティマインドを身につけます。

対象科目

インバウンド概論/観光業界概論/接客サービス演習

多彩なフィールドワークで地域の魅力を再発見し、
発信する力も養う

地域復興・活性化、グリーンツーリズム、産業観光などのニューツーリズムについても多角的にアプローチし、業界全体の動向やトレンドへの意識を深めます。多彩な演習授業を通じて発信する力を養います。

対象科目

フィールドワーク/プランニング実務/ニューツーリズム概論/観光業界演習

学習内容

専門科目 インバウンド概論/ニューツーリズム/接客サービス演習/プランニング実務/観光業界演習/フィールドワーク 他
学科
共通科目
英検TOEIC対策、総合英語、Speaking Skills、Speech、SPI、キャリアデザイン、GCB、Intensive English Learning Program 他
検定
4月

TOEIC

6月

実用英語技能検定

7月

実用英語技能検定

8月

TOEIC Word文書処理技能認定試験

10月

実用英語技能検定 TOEIC

11月

実用英語技能検定

12月

TOEIC 世界遺産検定 プレゼンテーション検定 コミュニケーション検定

1月

実用英語技能検定

2月

Excel表計算処理技能認定試験

3月

実用英語技能検定

行事
5月

学年行事

8月

前期試験 テーブルマナー

9月

学年行事

10月

Halloween Party Speech Contest

11月

旅程管理者研修

12月

Christmas Party 学園祭 English Afternoon Tea体験

1月

後期試験 接客スキルコンテスト ツアープランニングコンテンスト

2月

TOEICコンテスト

※1時限=90分 時間割(例)

3コース共通

ASOだからできる!
英語力強化に特化した実践的な学び

1

レベル別少人数クラスで英語を学ぶ

自分に合ったレベルで学習できる

個人の英語レベルに応じた少人数クラスを編成。基礎力を固めつつ、英語4技能をバランスよく伸長します。また、実力の証となる検定対策もしっかりと行い、無理なく英語力を身につけることが可能です。

個人の英語力に応じたレベル別の少人数クラスのため、教員の目が全員にいきわたります。ListeningとReadingで英語をインプットし「使える英語」を学びます。
2

英語のスキルを上げる留学システム

クラス全員で留学に参加だから安心

ASOでは語学力をアップさせるために、「現地に行く留学」と、生活スタイルはそのままの「オンライン留学」の2つを用意しています。学んだことを安全に、徹底的にアウトプットすることができ、実践的な英語力スキルを上げることができます。

全員参加の短期留学で「語学力」だけでなく、広い価値観や考え方ができる「国際感覚」や「海外文化」を学ぶことができます。
3

TOEIC指導も徹底!高スコアを目指す

最上位クラスの平均スコアは878点

ASOでは英語検定やTOEICなど、難易度の高い資格取得のための指導を徹底。TOEICの平均スコアは大学生・短大生を圧倒する実績を誇り、最上位クラスの学生において、平均スコアは878点を獲得しています。

TOPICS
昇給や昇進にTOEICスコアを
活用する企業が増加

TOEICは世界約150カ国で実施されており、多くの企業が英語力を測る基準として採用しています。近年ではTOEICスコアを昇進の要件としている企業も増えています。

4

多国籍な外国人講師陣

毎日英語に触れられる

ASOに在籍するネイティブ講師の出身国はさまざま。アクセントや発音の違い、文化の違いに触れながら海外の情報を吸収することで、視野を広げ、国際感覚を身につけることができます。

  • Keith先生
    カナダ出身
  • Andy先生
    イギリス出身
  • Myles先生
    アメリカ出身
  • Eoghan先生
    アイルランド出身

ASOが用意する
実践的な学び

Speech Contest2年後期英語力UP

毎年の恒例行事として『英語スピーチコンテスト』を開催。2年間の英語学習の成果を披露する大切なイベントとなっています。ここで優秀な成績を収めた学生には学校代表として『全国専門学校スピーチコンテスト』への出場資格が与えられます。

同世代の共感を得るトピックを考え、内容を練り上げました。新しい単語や発音のクセを直すことに苦労しましたが、練習を重ねることで自信がつき、努力することの大切さを実感しました。

福岡/福岡女子高校出身

Recitation Contest1年後期英語力UP

英語課題文暗唱(レシテーション)を通して語彙やフレーズを定着させ、発音&イントネーション矯正後、人前で発表する経験を積んでいきます。各レベルから予選を勝ち抜いた学生(finalists)数名が、「レシテーションコンテスト」で暗唱した詩を披露します。

コンテストでは他の学生も同じ文章を暗唱したのですが、表現方法の違いで伝わり方が変わることに気づきました。相手に分かりやすく伝えることの大切さを学びました。

福岡/福翔高校出身

Halloween Party1・2年後期異文化理解

ASOの外国人講師とともにハロウィンを体験。教室の飾りつけやクイズを通して英語圏の伝統に触れながら楽しく過ごします。国際色豊かなASOならではのイベントの1つです。

みんなで仮装をしたり、料理をしたりして、楽しみながら英語を学ぶことができました。ネイティブの先生方のノリが良くて、最高の時間を過ごすことができました。

福岡/朝倉東高校出身

ツアープランニングコンテスト2年後期業界直結

オリジナルの旅行を企画し、発表するコンテストです。実際に業界出身の講師の方が審査委員となり、企画内容の面白さだけではなく、プレゼンテーション時の演出や発表の仕方等も審査基準となり、優勝者を決定していきます。

コンテストに向け、魅力が最大限に伝わるよう工夫を重ねることで、プレゼン力が身についたと思います。また、互いの発表からいろんな観光知識を学ぶこともでき、刺激を受けました。

鹿児島/国分中央高校出身

就職実績

ホテルオークラ アムステルダム、ザ・ペニンシュラ東京、帝国ホテル大阪、グランドハイアット福岡、㈱福岡銀行、
㈱西日本シティ銀行、九州電力㈱、楽天カード㈱、㈱JTB、㈱エイチ・アイ・エス、西日本旅客鉃道㈱(JR西日本)、
東日本旅客鉃道㈱(JR東日本)など、語学力をいかせる
企業への就職や業界就職を実現しています。

就職実績

教員紹介

野々村 賢一先生

元塾・予備校英語講師/大学英語講師

塾や予備校などで英語を教えた経験から効率良く、英語力を伸ばす技術を会得。

グローバル言語である
英語を武器にしよう
英語の授業が苦痛でしょうがなかった学生時代。そんな自分だから英語が分からない学生の気持ちが分かります。授業では自分自身が分からない状態から分かるようになっていったプロセスを教えます。
主な担当科目
総合英語
英語検定対策 など

取得できる資格と実績

  • 実用英語検定
  • TOEIC
  • コミュニケーション検定
  • サービス接遇検定
  • ITパスポート
  • 貿易実務検定
  • 世界遺産検定
  • 旅程管理主任者
  • Microsoft Office Specialist
  • Word文書処理技能検定試験
  • Excel表計算処理技能認定試験

資格実績

詳しくはInstagramでチェック