佐賀/唐津商業高校出身
エアライン分野
2年制 女子のみ
航空・鉄道・船舶など、
旅にまつわる高い知識、技能、ホスピタリティを学び、業界のプロフェッショナルとして活躍する
など
宮﨑 みゆき先生
元国際線・国内線グランドスタッフ
平田 かおり先生
元国際線グランドスタッフ
大久保 舞先生
元国際線キャビンアテンダント
森永 久美子先生
元国際線キャビンアテンダント
プロに教わるから身につく
エアライン業界に強い資格
九州では、ASOが初導入!!
●able国内線検定(ANA公認の検定試験)
● INFINI国際線検定
ASOでは、国内線・国際線両方の航空券予約/発券システムについて学び、検定取得を目指します。特に国内線は、日本国内シェアNo.1を誇るANAの国内線端末(able)で、ANA監修のテキストや検定問題を使用する為、航空業界で求められる知識や端末スキルを習得することができます。
● サービス介助士
ご高齢の方やお体の不自由なお客様に対する「おもてなしの心」と「介助技術」が学べる、多くの航空会社で取得が推奨されている資格。ASOでは学校で講座を受講、検定受験が可能。検定取得後は、現場ですぐにお客様対応ができるよう、授業で技術をブラッシュアップします。
●TOEIC
●実用英語技能検定
●接客サービスマナー検定
●手話技能検定
●中国語検定
●韓国語検定
※サービス接遇実務検定や世界遺産検定なども学校で受験可能(希望者)
ANA福岡空港株式会社による模擬面接
[企業連携プログラム例]
●福岡空港見学会
●業界・職種理解セミナー
●接客マナースキルコンテスト
●模擬面接
2年間で600時間以上の授業があり、一人ひとりのレベルに合ったクラスで学ぶことができます。
また、英語指導の経験豊富な語学学科の教員から指導を受けることができるのもASOならではの特色です。
8ヶ国22プログラムの海外留学制度を用意。
留学エージェントなどの外部委託による制度ではないので、安価で質の高い語学力を身につけることができます。
ネイティブ講師の指導で継続して学ぶため、実践的な会話力を身につけることができます。
レベルアップを目指す方には、韓国の提携専門大学への留学の道もご用意しています。
一般科目 | SPI対策ⅠA,ⅠB/一般教養ⅠA,ⅠB/日本語表現/Word/ペン字/キャリアデザインⅠA,ⅠB/GCB Ⅰ/就職対策 |
---|---|
語学科目 | 英語検定対策ⅠA,ⅠB/総合英語ⅠA,ⅠB/English Conversation ⅠA,ⅠB/中国語Ⅰ/韓国語Ⅰ |
専門科目 | エアラインサービスマナーⅠA,ⅠB/エアライン入門/ 接客サービスマナーⅠ/コミュニケーション技法/自己表現/ 航空予約端末演習Ⅰ/空港インターンシップ/キャビンアテンダント業務Ⅰ/ グランドスタッフ業務Ⅰ |
検定 | 4月
●TOEIC 6月
●実用英語技能検定 8月
●サービス介助士 ●接客サービスマナー検定 ●Word文章処理技能認定試験 ●TOEIC10月
●実用英語技能検定 ●TOEIC 11月
●able国内線検定 12月
●TOEIC 1月
●実用英語技能検定 |
行事 | 5月
●メイクアップ講座 ●スポーツ大会 ●空港インターンシップ(3ヶ月間ローテーションにて随時) 8月
●短期語学留学[希望者] 9月
●国内研修[東京] 11月
●海外研修 ●接客マナースキルコンテスト 12月
●学園祭 2月
●立食マナー ●TOEICコンテスト |
一般科目 | SPI対策Ⅱ/一般教養ⅡA,ⅡB/Excel/PowerPoint/キャリアデザインⅡA,ⅡB/GCB Ⅱ |
---|---|
語学科目 | 英語検定対策ⅡA,ⅡB/総合英語ⅡA,ⅡB/English Conversation ⅡA,ⅡB/中国語ⅡA,ⅡB/韓国語ⅡA,ⅡB |
専門科目 | エアラインサービスマナーⅡ/国内地理/海外地理/ 接客手話A,B/ビジネス文書/ユニバーサルマナー/ キャビンアテンダント業務Ⅱ/グランドスタッフ業務Ⅱ/ 航空予約端末演習Ⅱ/接客サービスマナーⅡ |
検定 | 4月
●TOEIC 6月
●実用英語技能検定 7月
●INFINI国内線検定 8月
●手話検定 ●TOEIC 10月
●実用英語技能検定 ●TOEIC 12月
●Excel表計算処理技能認定試験 ●手話技能検定 ●TOEIC 1月
●実用英語技能検定 |
行事 | 5月
●鉄道業界サービス体験 7月
●テーブルマナー 11月
●接客マナースキルコンテスト 12月
●学園祭 |
※上記カリキュラムは一部抜粋です。
カリキュラムは若干変更する事があります。
業務内容や立ち居振る舞い、お客様へのアプローチの方法を学びます。実際の機内を想定したモックアップ(実習室)で、現場に近い状況を再現し、多様な事例に対応するサービスと保安についてを学習します。
実習施設を活用してチェックイン(搭乗手続き)の一連業務をロールプレーイング形式で学びます。お客様への接客を想定した基本手順やサービスを体験することで、業界に必要な豊富な知識と高い実践力が身につきます。
※1時限=90分 時間割(例)
接客マナースキルコンテスト
多くの航空会社で実施されている接客スキルを競うコンテストをASOでも開催しています。
チェックインカウンターには、車椅子を利用されているお客様や赤ちゃん連れのお客様など様々なお客様がいらっしゃいます。コンテストでは、様々な事情があるお客様へのサービスの内容や言葉を各自で考えて対応。お客様に寄り添った対応ができるかが審査されます。さらに審査員には、各航空会社の方々をお迎えし、表情や所作、業務の正確性などを審査していただきます。
さらにフィードバックを頂くことでスキルアップにもつながります。コンテストを通じて、接客マナーはもちろん、安全を守る意識を持つことなど、実際に現場で働く際に大切なことを実践的に学ぶことができます。
現場で活躍されているグランドスタッフの方から直接指導をしていただきながら、お客様へのおもてなしの心と対応方法を習得します。また、コンテストの運営も学生主体で行い、チームで協働する力を培います。
1年生で習得した接客マナースキルをさらに磨きあげ、また国際線での対応を想定して、日本語だけでなく英語や中国語、韓国語でのチェックインに挑戦しています。2年間の学びの集大成を発揮する場です。
国内研修(東京)1年前期
成田&羽田の両空港や、JALオペレーションセンター、機体メンテナンスセンターを見学。現場で働くASOの先輩との面会や、キャビンアテンダントのブリーフィング見学を通して、現場の臨場感を体験することは、プロとして働く意識をきっと高めてくれます。
佐賀/唐津商業高校出身
海外研修 (アシアナ航空乗務員&グランドスタッフ研修)1年後期
韓国のアシアナ航空訓練施設にて、2泊3日の研修を実施します(乗務員・グランドスタッフのコースを選択)。アシアナ航空の制服を着用し実践的な研修を通して、国際線のサービスに関する知識を深めます。
※行き先・内容は変更する可能性もあります。
福岡/神村学園高等部 福岡学習センター出身
企業インターンシップ
長崎/佐世保東翔高校出身
※実習内容は、実習先企業により若干異なります。
実習先決定
実習時期の希望を取り、企業を決定。実習約1ヶ月前に実習先企業が決まると実習に向けての準備がスタートします。
実習前指導
実習まであと少し! 実習先で必要とされるメイク・身だしなみやマナー、そして業界研究などをしっかり行います。最終確認のために確認テストも行います。
企業実習実習期間中も担任からのアドバイスが
受けられます!
さあ実習開始! 学校で学んだことを生かしながら、様々な現場実習を通じてレベルアップ! 実習中は定期的にレポートを提出。担任も空港を訪問して学生をサポートします。
実習後のフォローアップ
実習終了後は報告会や担任・企業の方からのアドバイスを頂きフォローアップ! 貴重な経験を通して、即戦力として通用する人材に成長し、就職活動に生かしていきます。
宮﨑みゆき先生
元国際線・国内線
グランドスタッフ
航空会社の新入社員教育や業務マニュアル作成が行えるほどの豊富な知識が魅力。