(2年制)
文部科学大臣認定職業実践専門課程
IT×経営×データ分析を学び、経営的な視点にたって課題解決ができるゼネラリストを目指す
1国家資格
中小企業診断士取得者による経営指導
企業の適切な経営戦略活用支援を行う中小企業診断士の資格を持つ講師から、経営者に必要な知識の指導を直接受けられます。
2経営者への登竜門
ビジネスアイディアコンペティションで
本物の企画力を身につける
在学中から各種コンテストに参加し、限られた時間内にアイディアを形にする経験を重ねます。また、創業特区である福岡市の利点を活かし、学内外での起業家との交流やビジネスアイディアのプレゼンテーションを通じて、社会で通用する企画力を身につけます。
3ビッグデータを活用する
“データマーケター”
養成カリキュラムを導入!!
一般社団法人ビッグデータマーケティング教育推進協会に参画し、全国の企業・団体と連携して社会のニーズに合ったデータマーケターを養成します。また、情報系の学校である強みを活かし、最新のIT機器・ITサービスを使いこなせる力、データを扱える力を1年次から身につけていきます。
経済や流通、論理的思考を学び、
ビジネスの基礎能力を身につける
経済・流通の基礎を学ぶと共に、論理的思考力やビジネスマナーを身につけ、企業の中枢で活躍するための土台を作ります。
経営戦略やITスキル、ネットビジネスを学び、ビジネスを推進する力を身につける
企業の経営手法を学ぶと共に、クラウドサービスなどITツールを使いこなすスキルを身につけ、リーダーとなれる人財を目指します。
データ分析、アカウンティング知識を学び、
意思決定できる力を身につける
企業の数字や決算書などの財務データを読む力を養い、根拠に基づいて課題解決できる力を身につけます。
カリキュラム学習内容は科目名をタップしてください。
授業カテゴリ | 科目名 | 学年 | 前期 | 後期 |
---|---|---|---|---|
経営知識 | 基礎経営学 | 1 | 30 | |
経営知識 | リテールマーケティングⅠ | 1 | 60 | |
経営知識 | リテールマーケティングⅡ | 1 | 60 | |
経営知識 | 経営戦略Ⅰ | 1 | 60 | |
経営知識 | 経営戦略Ⅱ | 2 | 60 | |
経営知識 | フィールドワーク | 1 | 60 | |
経営知識 | ファイナンス | 2 | 30 | |
経営知識 | 卒業研究 | 2 | 90 | |
経営知識 | アカウンティングⅠ | 1 | 60 | |
経営知識 | アカウンティングⅡ | 1 | 60 | |
マーケティング | プロモーション戦略Ⅰ | 1 | 30 | |
マーケティング | プロモーション戦略Ⅱ | 2 | 30 | |
マーケティング | デジタルマーケティング | 2 | 90 | |
思考力 | 思考力・分析力基礎 | 1 | 30 | |
思考力 | データ分析 | 1 | 60 | |
思考力 | データマーケティング | 2 | 60 | |
ITスキル | IT基礎 | 1 | 90 | |
ITスキル | ITサービスⅠ | 1 | 30 | |
ITスキル | ITサービスⅡ | 2 | 30 | |
ITスキル | Word演習 | 1 | 60 | |
ITスキル | Excel演習 | 1 | 60 | |
ITスキル | PowerPoint演習 | 2 | 30 | |
ITスキル | Office総合演習 | 2 | 30 | |
リーダーシップ | ビジネスコミュニケーション | 1 | 30 | |
リーダーシップ | ビジネスマネジメント基礎 | 1 | 30 | |
リーダーシップ | 戦略的プレゼンテーション | 2 | 16 | |
リーダーシップ | ビジネス表現 | 2 | 30 | |
社会人基礎力 | 就職実務Ⅰ(筆記対策) | 1 | 30 | |
社会人基礎力 | 就職実務Ⅱ(筆記対策) | 1 | 30 | |
社会人基礎力 | 就職実務Ⅰ(面接対策) | 1 | 30 | |
社会人基礎力 | 就職実務Ⅱ(面接対策) | 2 | 30 | |
社会人基礎力 | 就職実務Ⅱ(面接対策) | 2 | 30 | |
社会人基礎力 | GCBⅠ | 1 | 16 | |
社会人基礎力 | GCBⅡ | 2 | 16 | |
選択科目 | 就職実務Ⅲ(筆記対策) | 2 | 30 | |
選択科目 | アカウンティング応用 | 2 | 120 | |
選択科目 | ネットビジネス | 2 | 60 | |
選択科目 | Access演習 | 2 | 30 |
基礎経済学
日経マーケティングジャーナル(MJ)を題材に、実際のビジネス事象の比較・分析から役立つ経済学を学びます。
フィールドワーク
卒業生をはじめとした現役社長を訪問し、経営者として必要な思考力や判断力、志を学びます。
アカウンティング
会社設立手続きや資金調達方法を学び、決算書などの財務データを読める実力を養成します。
データマーケティング
企業活動において重要なデータ活用について事象を理解し、分析する方法について学びます。
ITサービス
ビジネスに欠かせない各種クラウドサービスやネット上のサービスを実際に使いこなす力を身につけます。
ネットビジネス
ネットショップ運営で必要なHTML、法的な知識を学ぶとともに「ネットショップ実務士」取得も目指します。
*カリキュラムは学年や前期・後期によって異なります。
経営ビジネス科
南 玲子 先生
基礎経済学、リテールマーケティングの授業を担当。一般財団法人ビッグデータマーケティング教育推進協会Dream認定講師。