麻生専門学校グループ 麻生美容専門学校

2年制

美容科Beauty Department
職業実践専門課程認定学科

それぞれの夢を叶えるため、世界基準の創造力、技術力、
自信を身につけるとともに、一人前の美容人としての人間力を養っていく美容科。
カットに特化する、またはオールジャンルを学んで自分の“なりたい”を見つけるなど、
それぞれの夢の実現に向けて学んでいきます。
学生時代の多くの経験をベースとし、自分だけのスペシャリティを目指します。

  • TOP
  • 美容科

目指す職種

美容師の国家資格の獲得を全員で目指しながら、その先にあるのはそれぞれのプロフェッショナルの道です。カット技術を極めた美容師、現場で活躍出来るヘアメイクアップアーティスト、ウェディングに最高の輝きを与えるブライダルスタイリスト、コスメやスキンケアのスペシャリスト美容部員、近年注目を集める目元のスペシャリストのアイリストや爪の美しさを追求するネイリストなど麻生美容では様々なプロフェッショナルを目指すコースが選択できます。自分の未来の仕事を想像しながら2年間知識と技術を身に付けてください。

学びの特色

徹底的な基礎の学びと、それぞれの目標に合わせて選べるコースで夢に近づく

美容師国家試験対策、美容師としての基礎を磨くベーシックプログラムをベースにした2年間のカリキュラムです。1年次にはカット技術に特化したコースと美容のオールジャンルを学ぶコースに分かれて学び、2年次にはヘアデザイナー、ヘアメイクアップアーティスト、ブライダルスタイリストとより将来に紐づいた3つのコースを設定。それぞれの目標に応じたコースで、実践的な学びを提供します。

※ヘアデザイナーカッティングコースから、ヘアメイクアップアーティストコースもしくは
ブライダルスタイリストコースを選択した場合は、教材の追加購入が必要になります。

「特別授業」で座学や実習に留まらない美容に特化した人材を育成

ASOでは企業のインターンシップ(サロン実習)に加え、新たに学内で現場の技術を学ぶ機会として「企業主催ゼミ」をスタートします。各社の現役スタイリストが麻生美容専門学校の学生のためだけに、現場に即した技術を指導。圧倒的な技術力、そして最先端のトレンドを学ぶチャンスが麻生美容専門学校にはあります。

企業特別ゼミ

【全学年共通カリキュラム】
ベーシックプログラム
TONI&GUY カリキュラム
国家試験対策

ベーシックプログラム

カットやカラーなどの実技に加え、ファッション、デッサンをはじめとしたセンスを磨く授業も実施し、美容師としての基礎を固めてい きます。またスペシャルコラボ授業といった実践型の学び、撮影現場での体験などをプラスすることで、自信を深めます。

学生2人で1台利用できる数のシャンプー台を整備しているので、実践的な練習が可能です。サロンで注目のフルフラットシャンプー台も導入しています。
ヘアカラーの基礎的な知識と理論を学習します。パーソナルカラーも合わせて学ぶため、一人ひとりに似合う色を見分ける力が身につきます。
サロン実習を通して実際の現場を体験し、仕事に必要なスキルや心構えを学びます。現場の緊張感や厳しさを学び感じることで、将来を見据えた仕事への意識付けにつながります。
スタイリング基礎やファッション知識、カラーコーディネーション、ファッションイラストレーションといったファッションビジネスに関する幅広い知識を身につけます。
ヘアデザインやメイクにおいて、お客様のイメージを正確に捉えて形にする力が重要です。デッサンはそのための訓練となり、最終的にはヘアスタイルを立体的に描くことを目指します。
お客様へ最適な色の組み合わせのアドバイスのため、トレンドカラーの把握やパーソナルカラー診断、色の心理的効果の理解といった実践的なスキルを習得していきます。
就職活動の準備をするためのサポートプログラム。企業研究や自己分析をはじめ、美容業界の最新の採用状況など、就職活動に役立つ幅広い知識を身につけていきます。
授業で学んだ技術を実際に試す機会です。コンテストでの結果は自身の技術レベルを客観的に把握することができ、成長していくための重要な役割を果たします。

TONI&GUYカリキュラム

福岡県内唯一のカリキュラム

世界レベルのカット技術を学ぶ

カットやカラーなどの実技に加え、ファッション、デッサンをはじめとしたセンスを磨く授業も実施し、美容師としての基礎を固めていきます。またスペシャルコラボ授業といった実践型の学び、撮影現場での体験などをプラスすることで、自信を深めます。

Program

世界基準のカットプログラム

美容学校の実技は一般的に頭髪にロッドを巻くワインディングから始まりますが、TONI&GUYの教育提携校である麻生美容では入学当初からベーシックコースのカットを学習。ワンレングス、グラデーション、レイヤーの3つの基礎スキルを習得します。

Test
修了試験

TONI&GUYのカリキュラムは入学後すぐにスタート。4月から6月の3ヵ月間で、カットの基礎であるベーシックコースを習得します。

BASIC [ベーシックコース]1年次 1年間90〜110時間
基本理論 カットによるデザイン表現
シザースの持ち方・動かし方
正確なセクションの取り方
パネルの取り方・シェービングの仕方
カット技術用語・基本用語
ワンレングス スクエアボブ/技術チェック
グラデーション サイドグラデーション/技術チェック
レイヤー ショートラウンドレイヤー/技術チェック

福岡県内唯一取得可能

Diploma

世界基準の教育を受けた証
「TONI&GUYカリキュラム修了ディプロマ」

「ベーシック」課程を習得し、試験に合格すると、TONI&GUY公認資格【ベーシック修了ディプロマ】を取得できます。

ベーシックコース

コームやシザースの持ち方、シェービングなどの基本理論、ワンレングス、グラデーション、レイヤーなどカットの基本技術を習得します。

国家試験対策

1年次コース別カリキュラム

美容師としての可能性を広げる2つのコースを選択

ヘアデザイナーカッティングコースHair Designer Cutting Course

1年次からカットに特化するヘアデザイナーカッティングコース。ベーシックカットを習得後サロンスタイルのカット技術の学びに加え、ブローの仕方や仕上げのシザーワーク、スタイリングまで一連の流れを学べます。カット技術を極めたい人向けコース。

コースのポイント

1考えた通りのカットができる
技術力を磨いていく

ベースとなる基礎技術を理解することで、技術の組み合わせやレングス、アングルを考慮し、自在にカットできるための考える力や技術力を磨いていきます。早い段階からとにかくカット技術を高めたいという人にはオススメのコースとなっています。

2基本から応用までを学び
スタイリングも自由自在に

アイロンを用いたスタイリングはもちろん、基本であるドライヤーとブラシを使ったスタイリングをマスター。カット技術だけではなくスタイリングの仕上げまでをトータルで学ぶことで、理想のスタイルに合わせられるスキルを高めます。

CURRICULUM

PICK UP

美容最先端の現役美容師から学ぶ
NPO法人美容週間実行委員会福岡地区のバックアップにより、現役のトップスタイリストからカット技術をはじめ、ブローテクニック、スタイリング、アレンジ等のフィニッシュワークまでの直接指導を受けることができます。カットから仕上げまでを学ぶことで、お客様が求めるスタイルを自在に提供できるスキルを在学中から身につけていきます。
NPO法人全国美容週間実⾏委員会とは
1979年から美容業界の素晴らしさを社会にアピールする活動を開始。美容師を目指す人を増やし、高度な要求に応えられる技術研鑽及び技術者の育成や、美容業界全体の活性化と持続的発展を目的として、毎年9⽉4⽇の「くしの⽇」を中⼼にさまざまなイベントを⾏っています。
1年次からさまざまなスタイルが学べるのでカット技術を極めたい人にオススメ
1年次から自分が思い描いたヘアスタイルをカットするための技術力を身につけられることが魅力的で、ヘアデザイナーコースを選びました。ロングやボブ、ショート、メンズなど幅広いスタイルを学べるほか、ワックスを駆使したスタイリングの仕方まで対応してもらえるので、美容師として成長していく自分を日々実感できるコースだと思います。カット技術を極めたいという人はもちろん、早い段階からカット技術を高めていきたいという考えの人にオススメです。
佐賀/佐賀学園高校出身

トータルビューティーコースTotal Beauty Course

トータルビューティーコースではサロンスタイルのカット技術に加え、メイク、ネイルなどのトータルビューティに必要な知識と技術を身に付けていきます。美容に関する幅広いスキルを身につけ、トータル的に学びたい人向けのコース。

コースのポイント

1shu uemuraのメイク理論と
技術を学ぶ

shu uemuraスクールズキット教材を使用し、理論に基づいたメイク技術を学びます。確かな基礎力を身につけることで、自分の思い描いたメイクに近づけることができます。また2年次のヘアメイクアップアーティストコースなどのベースとなります。

2ネイルのケア・アートの
基礎技術・知識を身につける

ネイルケアの技術をしっかりと身につけることで、きれいなカラーリングへとつながっていきます。ネイリストとして基本となる技術・知識を習得した証でもある、ネイリスト技能検定3級取得を目標としたカリキュラムを準備しています。

CURRICULUM

学びを証明する専門資格

福岡県内で麻生美容だけ!

シュウ ウエムラメイクアップ技術検定コース
日本メイクアップ技術検定試験の3級・2級に相当する検定の内容を学びます。全授業を終えた方に修了証が与えられます。
世界的ブランドの教材を使って学ぶことで学生時代からプロのレベルを体感できる
カットだけではなく、メイクやネイルなど美容に関わる技術をトータルで学ぶコースです。世界的ブランドであるshu uemuraのメイクアップ技術検定にチャレンジできるので、メイクアップアーティストを目指す人にもぴったりです。教材もshu uemuraのものを活用するため、学生時代からプロレベルの道具で学ぶことができます。またネイルでは基本となる知識と技術を習得した証であるネイリスト検定3級取得を目標にしているので、資格を取りたいという人にも向いているコースになっています。
福岡/福岡講倫館高校出身

2年次コース別カリキュラム

将来に応じた技術を追求する3つのコース選択

ヘアデザイナーコースHair Designer Course

カット技術を極め、トップスタイリストを目指すコース。全コースの中でも最多のカット時間で、カット技術を極めていきます。『mod’s hair』などの国内大手サロンのカットに関する知識と技術を習得しヘアスタイルの表現の幅を広げていきます。

コースのポイント

1基礎から応用まで即戦力の
カット技術を身につける

カット技術を追求し、即戦力のスタイリストとして活躍できるスキルを磨くコース。一年次で学ぶ「TONI&GUY」のカット技術以外にも、「mod’shair」など人気サロンの応用技術を身につけます。

2フレンチカットやバレイヤージュなど
「mod’s hair」の技術を習得

自然な女性らしさを表現するフレンチカットの真髄を、「mod’s hair」のサロンスタイルを通して学びます。実際に講師を招いてカットに関する知識と技術を習得。ヘアスタイルの表現の幅を広げるとともに、クリエイティブ力を高めます。

CURRICULUM

学びを証明する専門資格

福岡県内で麻生美容だけ!

mod’s hair ヘアデザイナーコース ディプロマ
フレンチカットのスキルを用いて、自然な柔らかさを持ったヘアスタイル表現を身につけます。また部分的にハイライトを入れるバレイヤージュのカラー技術も習得していきます。
カット技術を中心に最新のトレンドも身につけ活躍できるヘアデザイナーを目指す
2年次の3つのコースの中で、最多のカット時間が設けられているのがヘアデザイナーコースです。多くの時間を使って国内大手サロンのカット技術を磨いていきます。特徴的なのがフランス・パリのファッション雑誌の撮影を専門とするチームが創り上げたmod’s hairによるカット授業で、カットに関する知識や技術だけではなく、最新のトレンドも学ぶことが可能です。
福岡/折尾高校出身

ヘアメイクアップアーティストコースHair Make-up Artist Course

カット技術に加え、ショーやメディアなどで活躍するスタイリストを目指すコース。『TAYA』のヘアメイク、『shu uemura』のメイクアップの技術と知識を習得し、ヘアメイクアップアーティストとしてのトータル美容の感性を磨いていきます。

コースのポイント

1テレビや雑誌などの世界を彩る
ヘアメイクを実践的に学ぶ

プロのヘアメイクアップアーティストに必要な、ヘアアレンジやメイク技術を学ぶコース。世界で認められているヘアメイク技術を実践的に身につけます。

2「TAYA」のスタイルから
心構えまでを体感する

講師は海外コレクションのバックステージなどを手がける「TAYA」のクリエイティブチームです。世界の第一線で活躍するプロから、スタイリングやカラーを学びます。また、知識と技術に加え、コンテストにおける心構えも体感することができます。

3フォト作品制作で
自分の作品の見せ方を学ぶ

ヘアアレンジやメイクの技術を磨くため、撮影やデザインを学ぶ麻生専門学校グループの学生とフォト作品を制作します。作品の見せ方に加えて、自分の技術を客観的に振り返ることができます。

CURRICULUM

学びを証明する専門資格

福岡県内で麻生美容だけ!

TAYA ヘアメイクアップアーティストコース ディプロマ
世界中で活躍しているTAYAのクリエイティブチームによる、ヘアメイク技術のレクチャーです。ヘアメイクにおけるトータルプロデュースの感性を磨いていきます。
現場に即したヘアメイク技術を習得し華やかな世界で活躍する美容師を目指す
美容師の仕事はお客様のスタイルを創るサロンワークだけではなく、ファッションショーやテレビ・雑誌の撮影にも関わります。ヘアメイクアップアーティストコースでは、ショーや撮影現場で活躍できるスタイリストを目指します。ショーのコンセプトなど要望に応じたスタイルを完成させるための現場に即したヘアメイク技術を身につけるほか、実際にプロや仲間たちとともに作品をつくり、フォトコンテストでの入賞を狙います。華やかな世界で活躍したい人にオススメです。
長崎/佐世保商業高校出身

ブライダルスタイリストコースBridal Stylist Course

ブライダルシーンで活躍するトータルスタイリストを育成するコース。『アトリエはるか』の最新のブライダルシーンでのヘアメイクアレンジ、メイクアップの技術と知識を習得しながら洋装&和装のドレスフィッティングなどブライダルスタイリストの世界を総合的に学びます。またアイラッシュなど美容に関するスキルも習得出来、活躍の幅を広げます。

コースのポイント

1ヘアメイクからネイルまで
ブライダルシーンの演出家へ

ブライダルに関する知識を高め、さまざまなシーンに応じたヘアアレンジやメイクアップのテクニックを磨くコースです。ドレス選びやネイルなど、新郎新婦を輝かせるための演出方法を幅広く学びます。

2有名ヘアメイク専門サロンの
ブライダルヘアメイクを習得

全国で質の高いブライダルを手がけているアトリエはるかの洋装をメインとして、へアメイクとフィッティングに関する知識と技術を身につけます。

3shu uemuraの教材で
ブライダルメイクを学ぶ

実際のブライダルメイクにも使用されているshu uemuraのメイク道具を使って、ブライダルに特化したメイクの知識と技術を学びます。洋装・和装それぞれのシーンに合わせたメイク技術を学ぶことによって、即戦力となるスキルを身につけることができます。

CURRICULUM

学びを証明する専門資格

アトリエはるかブライダルスタイリストコース ディプロマ
質の高いヘアメイク&ネイルを全国展開しているアトリエはるかインストラクターから、ブライダルヘアメイクに必要な技術を学びます。
ドレスフィッティングまでシーンに合わせたスタイリングをトータルで学ぶ
昔からブライダル業界に憧れがあったので、ブライダルスタイリストコースを選びました。新郎新婦にとって人生で最高の1日を創り上げるためには、ヘアスタイリングからメイクアップ、ネイルなど幅広い技術が求められます。このコースではブライダルシーンに合ったヘアメイクが学べることはもちろん、洋装や和装のドレスフィッティングまでトータルで身につけられるのが魅力です。将来は美容師の領域にとらわれず、ブライダルの演出にも関わっていきたいと思います。
福岡/第一薬科大学付属高校出身

国家試験対策

一人ひとりのレベルに応じた
ステップアップ指導で
美容師国家試験合格を支援

美容人にとって、スタートラインである美容師国家資格。麻生美容ではこれまでのノウハウを活かした段階的な指導と、学生一人ひとりの理解度や習熟度に応じた個別のサポートを実施しています。常に自分の得意と弱点を把握することで、成長を実感しながら合格を目指していきます。

  • 美容師国家試験合格率94.0%(508名/540名)
  • 実技試験験合格率97.4%(526名/540名)
  • 筆記試験合格率96.2%(522名/540名)

※2024年度実績

国家試験出題科目

実技試験

第一課題
カッティング
カッティング
試験時間は20分。審査は「ヘムライン」「レイヤーカットのつながり」「左右のバランス」「毛髪の長さ」「条件違反」の5項目に分かれています。
第二課題
ワインディング
ワインディング
パーマの基本技術。ロッド、ペーパー、輪ゴムを使い髪の毛を巻く作業。正確さと早さが必要になります。美容師の基本技術の一つ。
or
オールウェーブセッティング
オールウェーブセッティング
セッティングの基本技術。手指とコームでウェーブを形成。クラシカルなヘアセットでも流れを意識したスタイルを作ります。

筆記試験

関係法規・制度
法への理解及び美容師法、並びに関連法規に関する理解力を求められる。
衛生管理
美容師として必要な公衆衛生、環境衛生に関する理解力を求められる。
保健
人体組織、皮膚付属器官の構造と機能に関する知識を求められる。
香粧品化学
薬剤知識や美容用具の物理的視点から、正しい使用方法の知識を求められる。
文化論
日本文化の中で髪型、化粧、服装がどのように変化してきたかなど、美容の知識を求められる。
美容技術理論
美容の基本的な理論と技術を学び、技術に対する理解を求められる。
運営管理
美容師として必要なビジネススキル、コミュニケーションスキル、カウンセリングスキルを求められる。

国家試験対策

実技試験対策

記録・改善で日々成長

入学時に「成長ノート」を配付。毎日の課題を記録・改善することで、自分の成長を実感することができます。

実技試験で苦手克服

2年次は毎月実技試験を実施し、一人ひとりの習熟度をチェック。苦手な技術は補講でサポートします。

レベル別クラスで実技指導

技術修得レベル別のクラス編成で的確な実技指導を行います。それぞれに合った指導で技術を磨きます。

個別にスキルを分析

模擬試験結果の個別カルテを分析し苦手箇所を把握。マンツーマンのサポートでスキルをアップさせます。

動画で実技を復習

指導内容は動画で納得いくまで閲覧可能。いつでも復習できる学習環境を整備しています。

本番さながらの模擬試験

本番さながらの模擬試験を実施し、試験の雰囲気を体感。普段の実力を発揮できるよう精神力も鍛えます。

朝練習で不安を解消

放課後練習に加え、希望者には講師がついて朝練習も実施。学生の実技の不安を解消します。

過去の作品で習熟度を確認

先輩の作品をデータで保管。自分の作品と比べることで、現在の習熟度を知ることができます。

筆記試験対策

蓄積データで合格圏内へ

国家試験頻出オリジナル問題集を使った演習で合格圏内へ。苦手分野をチェックし弱点を克服します。

全国模試でやる気アップ

本番さながらの全国模試で習熟度をチェック。自分の合格への可能性を知ることでモチベーションもアップ。

理解度に合わせた学科指導

習熟度別の学科指導で得点力アップ。理解度に合わせた指導を行い、一人ひとりの力を伸ばします。

小テストで理解促進

毎月指定科目の小テストを実施します。テスト後にサポート授業を行うことで“わからない”を残しません。

明確なゴール設定

合格予想ボーダーラインを示した模擬試験結果を公開。ゴールを明確にして一人ひとりに対策を講じます。

ネットで学習環境整備

e-learning(PC・スマホ可)を使っていつでもどこでも勉強できる充実した学習環境があります。

オリジナル予想問題

麻生美容オリジナルの予想問題で模擬試験を実施。試験後には解説も行い得点力をアップさせます。

指導教員が悩みに対応

個人の理解度に合わせてマンツーマンサポート。国家試験指導教員が皆さんの悩みに答えます。