麻生専門学校グループ ASO高等部

入学案内

  • TOP
  • 入学案内


入学案内

募集要項のDLはコチラ

アドミッションポリシー
  • ◆入学者に期待される人間像
    好きなことを伸ばして将来社会で活躍しようという意欲のある人
  • ◆入学者選抜の基本方針
    ・自ら考えて行動し、粘り強く努力する人であるかを評価します
    ・他人への思いやりがあり、責任感のある人であるかを評価します
募集学科・定員

出願資格:中学校卒業・中学校卒業(見込)の方で、学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校 ネットコースへの入学者

通学日数 募集コース 修業年限 男女別 定員
週5日
※1

ポップカルチャー総合学科

  • ・ゲームクリエイターコース
  • ・イラストレーターコース
  • ・CGコース
  • ・情報システムコース
3年 男・女 40名
週3日 ゲームナレッジコース 3年 男・女 20名
イラストナレッジコース 20名
システムナレッジコース 20名

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。

※1 週5日通学コース内の各コースはASOポップカルチャー専門学校高等課程の在籍となります

入学選考について
選抜回 願書受付
開始日
願書受付
締切日
入学選考日
第1回 10月1日(火) 10月15日(火) 10月19日(土)
第2回 10月1日(火) 11月12日(火) 11月16日(土)
第3回 10月1日(火) 12月10日(火) 12月14日(土)
第4回 10月1日(火) 2025年1月14日(火) 2025年1月18日(土)
第5回 10月1日(火) 2月4日(火) 2月8日(土)
第6回 10月1日(火) 2月18日(火) 2月22日(土)
第7回 10月1日(火) 3月11日(火) 3月15日(土)
第8回 10月1日(火) 3月19日(水) 3月25日(火)

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。

※ASO高等部への出願とは別にN高等学校へのWEB出願が必要です。詳細はN高等学校のホームページをご覧ください。



併願制度

「併願制度」とは、本校出願時に併願先とその合格発表日を入学願書に記入することにより、本校の入学選考に合格した方が、併願先の合格発表日を含め、3日以内まで入学手続き(入学金・前期校納金納付)を延期し、学籍を確保することができる制度です。

対象者

本校への入学希望の方で他の公立・私立高等学校を受験する方

入学選考方法 一般選考に準ずる
併願制度出願受付期間 2024年10月1日(火)~2025年1月21日(火)<必着>
延期期間 申請した併願先の最終合格発表日を含め、3日以内(日曜・祝日を除く)
最終延期日 2025年3月7日(金)

学費・学費サポート

入学金

100,000円(全コース共通)



校納金

(単位:円)

学科・コース名 前期校納金 後期校納金 年間合計
授業料 施設・設備費 授業料
週5日
※1

ポップカルチャー総合学科

  • ・ゲームクリエイターコース
  • ・イラストレーターコース
  • ・CGコース
  • ・情報システムコース
300,000 100,000 300,000 700,000
週3日 ゲームナレッジコース 240,000 80,000 180,000 500,000
イラストナレッジコース
システムナレッジコース

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。

※週5日通学コースの各コースはASOポップカルチャー専門学校高等課程 ポップカルチャー総合学科の在籍となります。

※週5日通学コースの各コースはASOポップカルチャー専門学校高等課程 ポップカルチャー総合学科は就学支援金・奨学給付金の対象校となります。(週3日通学コースは就学支援金・奨学給付金の対象校となりません)

※2年次以降の校納金は、入学金を除いた記載の金額となります。

※振込手数料は振込人のご負担となります。

教科書・教材費について

教科書・教材費、検定費、行事費等[納付期限:3月下旬(予定)]

参考金額

[納付期限:3月下旬(予定)]

・情報システムコース
約60,000円(年間)
・ゲームクリエイターコース
約60,000円(年間)
・イラストレーターコース
約60,000円(年間)
・CGコース
約60,000円(年間)
・システムナレッジコース
約40,000円(年間)
・ゲームナレッジコース
約40,000円(年間)
・イラストナレッジコース
約40,000円(年間)

※支払い時期の消費税の税率によって金額が異なる場合があります。

※別途、本校が指定するパソコンとソフトの購入が必要となります。

※出願時には入学選考料20,000円が別途必要となります。

※2年次以降は上記学費をご納入いただきます。(入学金は掛かりません)

※上記費用はASO高等部への納入となります。(年度毎に納入必要)

※教科書・教材費等が別途必要です。詳しくは募集要項をご確認ください。

※別途N高等学校の学費が必要です。詳しくは、N高等学校の資料及びホームページをご確認ください。

提携通信制高校

ASO高等部では、通信制高校「学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校」と提携しています。
ASO高等部と通信制高校とのWスクールとなります。


●提携通信制高校学費

普通科(VRや映像を用いた学び)

1年次 2年次 3年次
学費 373,000
(入学金10,000円を含む)
363,000 363,000

普通科ベーシック(映像を用いた学び)

1年次 2年次 3年次
納入金額 253,000
(入学金10,000円を含む)
243,000 243,000

※上記の学費はN高等学校への納入となります。学費は年度ごとの一括納入です。

※出願時には入学検定料5,000円が別途必要となります。

※沖縄伊計本校でのスクーリング参加時には、参加費と往復の交通費が別途必要となります。

※高校在籍経験者、高校転学者の方は、修得済単位数に応じて履修単位数や就学支援金が異なるため、上記の通りにならない場合があります。

※一度納入いただいた入学金は理由の如何を問わず、返金できません。

※学費等納入金は在学中に改定される場合があります。予めご了承ください。

※学費の詳細はN高等学校の募集要項をご確認ください。


☆高等学校等就学支援金について

ASO高等部にかかる学費は対象外です。

・年度ごとにN高等学校への申請が必要です。

・収入額の増減により受給できる就学支援金の額が変動した場合、当該差額を追加請求させていただく場合があります。

※所定の条件を満たす方へ、高等学校等就学支援金の支給相当額をあらかじめ差し引いた先引き制度をご用意しております。

※高校在籍経験者、高校転学者の方は、前籍校での在籍月数や履修単位等により支給額が減額されます。



納付期限

納付期限は、入学試験選考回によって異なります。

選考回 入学金
納付期限
前期校納金
納付期限
第1回 11月15日(金) 2025年1月31日(金)
第2回 12月13日(金) 1月31日(金)
第3回 2025年1月10日(金) 2月28日(金)
第4回 2月14日(金) 2月28日(金)
第5回 2月21日(金) 3月28日(金)
第6回 3月7日(金) 3月28日(金)
第7回 3月25日(火) 3月28日(金)
第8回 3月28日(金) 3月28日(金)

麻生学費分割納入制度

ASO高等部では学費の納入に関して、分割を原則としていますが、修学資金の準備が間に合わなかった方を支援するために、ご家庭の経済状況に合わせて学費を分割納入できる「学費分割納入制度」を設けています。在籍年数の校納金合計を所定の分割方式により、毎月口座振替で納入します。この制度は申請により、どなたでも申し込むことができます。ただし、本制度の申込は「出願時のみ」となります。

5つのメリット

メリット1

希望者全員がお申込み可能

メリット2

少ない準備資金で進学可能

メリット3

選べる2つの分割方法

※「毎月均等払い」「ボーナス併用毎月均等払い」が選べます。

メリット4

お申込み手続きが簡単

メリット5

金利

※事務手数料が毎年15,000円(税別)必要です。

その他の制度

国の教育ローン(教育一般貸付)

日本政策金融公庫による公的な融資制度。低利子で、入学生・在校生を問わず利用できます。

教育クレジット

学校提携の教育クレジット。各種学費サポートをご利用の方もご利用いただけます。