麻生看護大学校看護科通信課程

履修内容

  • TOP
  • 履修内容

看護師国家試験

2024年3月卒業生(18回生)合格率 88.6%

2024年全国通信課程平均(新卒)83.5%

学習内容

  • 通信学習
  • 臨地実習

本校で全ての科目が履修できます

看護師国家試験の受験資格を得るのに必要な全科目(68単位)を大学で科目の履修をすることなく、全て麻生で履修できます。学習のスケジュールを立てやすい点・余分な入学金や授業料がかからない点が大きな魅力です。

通信学習

テキストに沿って自宅で学びながら、課題レポートを提出します。この課題レポートは本校のオリジナル教材です。課題への積極的な取り組みは、科学的・総合的に問題解決能力を養うと共に国家試験合格へとつながります。課題レポート提出後、1年目は前期後期の2回、2年目は前期の1回単位認定試験を実施します。

対面授業

通信学習とタイアップした対面授業(演習)を実施、実践力の強化プログラムも計画しています。

※対面授業は飯塚本校のみ

単位認定試験

通信学習の習熟度を評価し単位を認定するための試験です(1年目は前期後期の2回、2年目は前期の1回実施)。合格すれば単位が認定されます。オンラインで実施されます。

臨地実習
紙上事例演習

質の高い看護への期待の高まりから、看護師の能力の向上が求められています。この能力とは看護実践における思考力・判断力・応用力であり、問題解決を図る思考力と実践力です。
しかし、通信課程では、臨地に出向き看護の現場で実習する時間は少なく、8つの領域で合計16日です。そのため、通信課程では、看護師として看護を実践する力を高めるために、紙面上に描かれている患者像から、看護過程を展開する学習を繰り返し行います。
4月に看護過程の講義を受けた後、具体的に学習を進めていきます。

病院見学実習

本校で指定された実習施設で、2日間、見学実習を行います。実際に行われている看護活動を見学し、患者理解や看護過程の展開(アセスメントから評価修正のプロセス)等について理解を深めます。学んだ知識や考え方を活用し、改めて現場で行われている看護活動を見学することで、多くの学びが得られます。

病院見学実習ではどんな実習をするのですか?
みなさんが通信学習に慣れてくる1年目の7月から実習が始まります。
「患者さんを受け持つのですか」「記録物は沢山あるのですか」などの質問が多くあります。
みなさんは、7年以上の就業経験があり、実践力があると認められているため、看護師となるべく、最新の医療・看護や看護師の看護実践を、見学を通して学びます。病院見学実習は8つの領域(基礎、成人、老年、小児、母性、精神、地域・在宅、看護の統合と実践)それぞれに2日間ずつ見学実習を行います。実習の時期は分散されています。
病院見学実習の時の服装はどうなりますか?
襟付きの白衣を着用します。詳しいスタイルについては実習に関するオリエンテーションで説明していきます。
私は、福岡県在住ではありません。
病院見学実習は地元でできますか?
実習病院の理解と協力が得られ、福岡県内はもちろんのこと福岡県以外の各地で実習することもできます。
自宅周辺で実習ができる場合もありますが、いくつか条件があります。
面接授業

通信授業で学んだ知識・技術と紙上事例演習や病院見学実習で学んだ内容を統合して、看護実践に関する考察を深め、自己の看護に対する考えを明確にすることをねらいとしています。グループディスカッションの中で、自らの考えを発言し、他者の考えや学びを共有する中で、統合的な対象の理解、系統的なものの見方、科学的根拠に基づいた問題解決について学びを深めます。

面接授業の日程は決まっていますか?
休みの希望もあるので知りたいのですが・・・
入学時に受講会場を選択し、選択した会場によって日程が決まります。勤務の調整も早めにできるよう入学時に1年間分のスケジュールをお渡ししています。

カリキュラム

詳しくはこちら

既修得単位の認定

放送大学やその他大学・短大・専門学校などで修得した単位は、本校の教育内容に相当すると認められた場合、本校科目34科目・最大34単位を認定します。
放送大学以外の認定申請には、成績証明書とシラバスの提出が必要です。申請手続きについては、本校合格者に別途3月上旬頃ご案内しています。
面接授業や対面授業などの登校日数は減りません。

放送大学の認定科目

2024年度の科目名です。これ以前の科目名でも該当すれば申請できます。


専門学校麻生看護大学校(既修得単位認定型)

34単位まで認定(各科目は一部を除き1単位として認定)

  本校の科目名 放送大学の対応科目
基礎分野 論理的思考 問題解決の進め方('19)
日本語学入門('20)
日本語リテラシー('21)
日本語アカデミックライティング('22)
心理学 心理学概論('18)
心理と教育へのいざない('18)
教育・学校心理学('20)
発達心理学概論('17)
臨床心理学概論('20)
心理臨床と身体の病('16)
教育学 教育社会学概論('19)
生涯学習を考える('17)
現代教育入門('21)
家族社会学 社会学概論('21)
都市と地域の社会学('18)
家族問題と家族支援('20)
リスク社会の家族変動('20)
人間関係論 心理カウンセリング序説('21)
コミュニケーション学入門('19)
倫理学 死生学のフィールド('18)
哲学・思想を今考える('23)
情報科学 情報学へのとびら('22)
日常生活のデジタルメディア('22)
コンピュータとソフトウェア('18)
情報セキュリティ概論('22)
外国語 基盤科目(外国語すべて)
専門基礎分野 解剖生理学Ⅰ
解剖生理学Ⅱ
人体の構造と機能('22)
生化学
栄養学
食と健康('18)
病態学Ⅰ
病態学Ⅱ
疾病の成立と回復促進('21)
病態学Ⅲ
微生物学
感染症と生体防御('18)
薬理学Ⅰ
薬理学Ⅱ
疾病の回復を促進する薬('21)
社会福祉論 社会福祉―新しい地平を拓く('22)
ライフステージと社会保障('20)
地域福祉の課題と展望('22)
社会福祉と法('20)
関係法規 人生100年時代の家族と法('23)
グローバル化時代の日本国憲法('19)
公衆衛生学 公衆衛生('19)
健康と社会('23)
専門分野 基礎看護学 看護学概論Ⅰ
基礎看護学 看護学概論Ⅱ
看護学概説('22)
基礎看護技術Ⅰ
基礎看護技術Ⅱ
基礎看護学('16)
地域・在宅看護論概論Ⅰ
地域・在宅看護論概論Ⅱ
地域・在宅看護論('23)
成人看護学概論
成人看護学援助論
成人看護学('18)
老年看護学概論
老年看護学援助論
老年看護学('19)
小児看護学概論
小児看護学援助論
小児看護学('22)
母性看護学概論
母性看護学援助論
母性看護学('20)
精神看護学概論
精神看護学援助論
精神看護学('19)
医療安全
看護管理
看護管理と医療安全('18)
災害看護
国際看護
災害看護学・国際看護学('20)

2024年3月時点

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。

【認定区分Ⓐ】
放送大学の複数の対応科目のうち1科目のみ本校科目1単位として認定
【認定区分Ⓑ】
放送大学の対応科目1科目(2単位)で本校科目2科目(2単位)として認定

※本校の科目は1科目1単位となっています(放送大学は1科目2単位)。

・閉講科目の認定および各科目の麻生看護大学校における認定単位数については、本校へお問い合わせください。

その他の大学・短大・看護学校等での認定科目

履修時期が10年未満であり、学習内容が本校のカリキュラムとほぼ一致していて、単位数が一致している場合は単位認定を申請できます。

最大34単位まで認定します!

准看護師の経験が7年未満の方でも、入学前に放送大学等で該当科目 の単位を事前に修得すれば、麻生の単位として申請できます。入学後は余裕を持って学習を進めることができます!
(授業料の減額制度はありません)

MESSAGE

ASOに入学して変化した私

学習方法について

看護師を目指している方へ

医療現場の声
  • 株式会社麻生飯塚病院副院長兼看護部長

    麻生看護大学校 看護科通信課程実習病院を代表して

    株式会社麻生飯塚病院
    副院長兼看護部長

    詳しくはこちら

  • 宮崎医療生活協同組合看護介護統括部長

    看護師資格習得を目指すみなさんへ

    宮崎医療生活協同組合
    看護介護統括部長

    詳しくはこちら

  • 友朋会嬉野温泉病院看護部長

    看護学生によせて

    友朋会嬉野温泉病院
    看護部長

    詳しくはこちら

卒業生の声
  • 16回生/病院勤務

    ASOで学んだことや経験を糧に、地域で活躍する看護師に

    卒業生(8回生)
    沖縄県在住

    詳しくはこちら

  • 14回生/病院勤務

    ASOで学び、
    さらなる目標に向かって

    卒業生(10回生)
    福岡県在住

    詳しくはこちら

  • 18回生/病院勤務

    ASOで受けた指導をもとに後輩たちへ丁寧な指導を

    卒業生(18回生)
    大分県在住

    詳しくはこちら

教員の声
  • 校長 安藤 廣美先生

    暗黙知を秘めた通信課程の教育

    校長
    安藤 廣美先生

    詳しくはこちら

  • 顧問 百瀬 栄美子先生

    みなさんの2年後に夢を馳せて

    顧問
    百瀬 栄美子先生

    詳しくはこちら

  • 専任教員(実習担当)小峠 夕希子先生

    学び続けることのできるみなさんへ

    専任教員(実習担当)
    小峠 夕希子先生

    詳しくはこちら

  • 専任教員(学習担当)浅見 詩織先生

    「なりたい看護師」になるためにサポートします

    専任教員(学習担当)
    浅見 詩織先生

    詳しくはこちら

在学生の声
  • 19回生/病院勤務

    同じ目標を持つ仲間と楽しみながら勉強できる

    在学生(19回生:2023年度入学)
    福岡県在住

    詳しくはこちら

  • 19回生/病院勤務

    患者さまのため、一つひとつの学びを大切に

    在学生(19回生:2023年度入学)
    福岡県在住

    詳しくはこちら

卒業後もずっと繋がる絆
「桔梗の会」(同窓会)

本校の通信課程では『桔梗の会』という同窓会が設立されており、卒業してからもキャリアアップ支援や情報交換など卒業生同士の交流を図っています。

活動内容
  • 会報の発行
  • 総会
  • 講演会企画 など
会報
11回生桔梗の会 会長代行
11回生
桔梗の会 会長
卒業後も『桔梗の会』で看護のプロとして
情報共有し、絆を深めています
本校の通信課程では『桔梗の会』という同窓会が設立されており、卒業してからもキャリアアップ支援や情報交換など、卒業生同士の交流を図っています。2年に1度の講演会など、毎回笑顔があふれる楽しい同窓会となっています。