麻生専門学校グループ 麻生公務員専門学校 福岡校中上級

入学案内・学費サポート

  • TOP
  • 入学案内・学費サポート

出願される前に、ご確認ください。

公務員中上級専攻科[本科]は、教養科目・専門科目の両方を学習する学科です。
公務員中上級教養科[本科]は、教養科目のみを学習する学科です。
警察官、消防官などの教養試験のみが課される公務員試験(一次試験)を受験される方は、公務員中上級教養科[本科]への出願をお勧めします。

公務員初級の入学案内はこちら

公務員中上級専攻科[本科]
入学手続方法

募集学科・修業年限・募集定員
専門課程 学科 修業年限 男女別 定員
文化教養専門課程 公務員中上級専攻科 1年 男・女 60名

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。

授業は、2024年10月から始まります。



出願受付期間

2024年7月1日(月)~10月31日(木)まで

※ただし、出願受付期間内でも定員になり次第、募集を締め切る場合があります。

※入学時期によって学生証発行手続きなどにお時間がかかる場合がありますので、早めの出願手続きをお願いいたします。



願書到着締切日
願書到着締切日
第1回締切日
第2回締切日
第3回締切日
第4回締切日
第5回締切日
2024年7月9日(火)
7月23日(火)
8月7日(火)
8月21日(火)
9月3日(火)
第6回締切日
第7回締切日
第8回締切日
第9回締切日
9月10日(火)
9月24日(火)
10月11日(金)
10月31日(木)

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。



出願資格

●高等学校を卒業した方で、希望先の受験資格に該当する方。

●高等学校卒業者と同等以上と認められた方で、希望先の受験資格に該当する方。

●大学・短大卒業生、または来春卒業見込みの方、社会人等の方で希望先の受験資格に該当する方。



校納金
665,000円

内訳:入学金70,000円、授業料(教材費含む)415,000円、施設設備費100,000円、維持費80,000円

※校納金を納付後、やむを得ない理由により入学を辞退する場合、2024年 9月30日(月)〈必着〉までに、書面にて入試係にご連絡をいただければ入学金(70,000円)以外の校納金については返金しますが、これ以降のご連絡になりますと、いったん納付された校納金は返金できません。

※入学後に、別科への転科はできません。

※振込手数料は、振込人のご負担となります。

※本学科は、麻生専門学校グループ福岡キャンパス校友会の加入対象ではありません。



公務員中上級専攻科スケジュール

入学式は、実施いたしませんが、授業初日はオリエンテーションを行います。


●オリエンテーション
2024107日(月)

●授業開始
2024108日(火)



入学申込方法

出願書類

  • ①入学願書〈様式1〉
  • ②写真1枚(3×4cm)【入学願書に貼付】
  • ③最終学歴の成績証明書と卒業証明書、大学・短大在学中の方は、大学・短大の成績証明書と卒業見込証明書
  • ④入学選考料払込受付証明書【入学願書に貼付】

入学選考料 20,000円

以下のいずれかの納付方法にてお納めください。

※一旦納付された入学選考料は、理由の如何に関わらず返金できかねます。

  • ●パンフレットに同封の郵便払込票を使用し、郵便局にてお振込み。
    (出願者名でお振込みください。) ※振込手数料は振込人のご負担となります。
  • ●郵便局備え付けの払込用紙を使用し、郵便局にてお振込み。
    振込先は、下記の通りです。
    ゆうちょ銀行から振込の場合

    ゆうちょ銀行
    ・口座記号番号 : 01790-2-37976
    ・口座名義 : 麻生公務員専門学校福岡校

    ゆうちょ銀行以外からの振込の場合

    ・銀行名 : ゆうちょ銀行
    ・支店名 : 一七九(イチナナキュウ)店
    ・預金書類 : 当座
    ・口座番号 : 0037976
    ・口座名義 : 麻生公務員専門学校福岡校

出願書類提出先

【郵送先】
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-14-14
麻生公務員専門学校 福岡校 中上級入試係宛

※願書一式を郵便局窓口から簡易書留郵便で送るか、麻生公務員専門学校 福岡校へ直接ご持参ください。 また、出願書類に不備がある場合は受理いたしかねますのでご注意ください。

※入試係窓口受付時間 9:00~17:30〈月曜日~金曜日(祝日除く)〉

選考方法

【書類審査】
成績証明書と卒業証明書により、入学の資格を満たしているかを確認させていただきます。※審査により面談を行う場合があります。
〈面談を行う場合〉入試係よりお電話にてご連絡いたします。連絡の時期については、入学願書受付日より5日以内にいたします。

合格発表について

●合格発表は、各願書到着締切日より2週間以内に郵送にて行います。

●合否通知書類は、入学願書の現住所にご郵送いたします。

校納金納付期限

●合格通知及び入学金・校納金納付書をご郵送いたします。
※1週間を目安にご入金ください。

公務員中上級教養科[本科]
入学手続方法

募集学科・修業年限・募集定員
専門課程 学科 修業年限 男女別 定員
文化教養専門課程 公務員中上級教養科 1年 男・女 80名

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。

授業は、2025年4月から始まります。



出願受付期間

2024年12月1日(日)~2025年4月30日(水)まで

※ただし、出願受付期間内でも定員になり次第、募集を締め切る場合があります。

※入学時期によって学生証発行手続きなどにお時間がかかる場合がありますので、早めの出願手続きをお願いいたします。



願書到着締切日
願書到着締切日
第1回締切日
第2回締切日
第3回締切日
第4回締切日
第5回締切日
2024年12月17日(火)
2025年1月21日(火)
2月4日(火)
2月18日(火)
3月4日(火)
第6回締切日
第7回締切日
第8回締切日
第9回締切日
3月13日(木)
3月31日(月)
4月11日(金)
4月30日(水)

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。



出願資格

●2025年4月1日時点で20歳以上の方で以下の項目に該当する方。

●高等学校を卒業した方で、希望先の受験資格に該当する方。

●高等学校卒業者と同等以上と認められた方で、希望先の受験資格に該当する方。

●大学・短大卒業生、または来春卒業見込みの方、社会人等の方で希望先の受験資格に該当する方。



校納金
585,000円

内訳:入学金70,000円、授業料(教材費含む)335,000円、施設設備費100,000円、維持費80,000円

※校納金を納付後、やむを得ない理由により入学を辞退する場合、2025年3月31日(月)〈必着〉までに、書面にて入試係にご連絡をいただければ入学金(70,000円)以外の校納金については返金しますが、これ以降のご連絡になりますと、いったん納付された校納金は返金できません。

※入学後に、別科への転科はできません。

※振込手数料は、振込人のご負担となります。

※本学科は、麻生専門学校グループ福岡キャンパス校友会の加入対象ではありません。



公務員中上級教養科スケジュール

入学式は、実施いたしませんが、授業初日はオリエンテーションを行います。


●オリエンテーション
202542日(水)

●授業開始
202543日(木)



入学申込方法

出願書類

  • ①入学願書〈様式1〉
  • ②写真1枚(3×4cm)【入学願書に貼付】
  • ③最終学歴の成績証明書と卒業証明書、大学・短大在学中の方は、大学・短大の成績証明書と卒業見込証明書
  • ④入学選考料払込受付証明書【入学願書に貼付】

入学選考料 20,000円

以下のいずれかの納付方法にてお納めください。

※一旦納付された入学選考料は、理由の如何に関わらず返金できかねます。

  • ●パンフレットに同封の郵便払込票を使用し、郵便局にてお振込み。
    (出願者名でお振込みください。) ※振込手数料は振込人のご負担となります。
  • ●郵便局備え付けの払込用紙を使用し、郵便局にてお振込み。
    振込先は、下記の通りです。
    ゆうちょ銀行から振込の場合

    ゆうちょ銀行
    ・口座記号番号 : 01790-2-37976
    ・口座名義 : 麻生公務員専門学校福岡校

    ゆうちょ銀行以外からの振込の場合

    ・銀行名 : ゆうちょ銀行
    ・支店名 : 一七九(イチナナキュウ)店
    ・預金書類 : 当座
    ・口座番号 : 0037976
    ・口座名義 : 麻生公務員専門学校福岡校

出願書類提出先

【郵送先】
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-14-14
麻生公務員専門学校 福岡校 中上級入試係宛

※願書一式を郵便局窓口から簡易書留郵便で送るか、麻生公務員専門学校 福岡校へ直接ご持参ください。 また、出願書類に不備がある場合は受理いたしかねますのでご注意ください。

※入試係窓口受付時間 9:00~17:30〈月曜日~金曜日(祝日除く)〉

選考方法

【書類審査】
成績証明書と卒業証明書により、入学の資格を満たしているかを確認させていただきます。※審査により面談を行う場合があります。
〈面談を行う場合〉入試係よりお電話にてご連絡いたします。連絡の時期については、入学願書受付日より5日以内にいたします。

合格発表について

●合格発表は、各願書到着締切日より2週間以内に郵送にて行います。

●合否通知書類は、入学願書の現住所にご郵送いたします。

校納金納付期限

●合格通知及び入学金・校納金納付書をご郵送いたします。
※1週間を目安にご入金ください。

専攻科[別科]/夜間課程
手続方法

専攻科[別科]

「入講申込書」<様式3>を郵送してください。

入講申込書をダウンロード

夜間課程

「入講申込書」<様式4>を郵送してください。

入講申込書をダウンロード


ご希望のコースの入講申込書にご記入いただき、下記住所まで郵送してください。


【郵送先】
〒812-0016 
福岡市博多区博多駅南1-14-14
麻生公務員専門学校 福岡校 
中上級入試係 宛

※持参される場合は、必ず振替払込請求書兼受領証のコピーを貼り付けて、
麻生公務員専門学校 福岡校 10号館5階に提出してください。


受講料

専攻科[別科](受講料+テキスト代)

教養コース(午前) 専門コース(午後)
10月コース 390,000円 450,000円
1月コース 307,000円 340,000円
中級対策・上級基礎コース 400,000円

夜間課程(受講料+テキスト代)

11月コース 215,000円
5月コース 215,000円

※スマートフォンでの閲覧時、この表組は縦・横にスクロールできます。


受講料支払方法

パンフレットに同封の郵便払込票を使用して、受講者名で郵便局にてお振込みください。

または、郵便局備え付けの振込用紙を使用し、郵便局にてお振込ください。
振込先は、下記の通りです。

ゆうちょ銀行から振込の場合

ゆうちょ銀行
・口座記号番号 : 01790-2-37976
・口座名義 : 麻生公務員専門学校福岡校

ゆうちょ銀行以外からの振込の場合

・銀行名 : ゆうちょ銀行
・支店名 : 一七九(イチナナキュウ)店
・預金書類 : 当座
・口座番号 : 0037976
・口座名義 : 麻生公務員専門学校福岡校

※現金、カードでのお支払いはできません。ご了承ください。

※振込手数料は振込人のご負担となります。


申込後

「受講票」を郵送いたします。

※お申込みされてから授業開始まで、数日かかる場合がございます。お早めにお申込みください。


その他

JRなどの学割は発行できません。学割対象外です。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。


学割対象外

学割とは

通学に使用する、JR・福岡市営地下鉄・西鉄電車などの交通機関、帰省や旅行のためのJR・船などの長距離の利用に関しての割引制度の事です。

入学(入講)までの流れ

公務員中上級 専攻科[本科]/公務員中上級 教養科[本科]
出願
各願書到着締切日(当日必着)までの受付分が対象となります。
入学選考(書類審査)
合否通知(各願書到着締切日から2週間以内)
校納金納付(納付期限は、納付書に記載)
オリエンテーション

●専攻科 2024年10月7日(月)

●教養科 2025年4月2日(水)


公務員中上級 専攻科[別科]/公務員中上級 夜間課程
「入講申込書」にて申込み
申込書受付より1週間以内で送付します
受講票到着
オリエンテーション
●受講票に、オリエンテーション・授業開始日を記載しております。
●途中入講の場合は、ご出席される初日の授業日をご連絡いたします。

学費サポート

高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)

機関要件を満たす教育機関に在籍し、対象要件を満たす学生に対し「給付奨学金の支給」「授業料及び入学金減免」を行い、経済的に支援する制度です。

高等教育の修学支援新制度


日本学生支援機構奨学金

進学先の学校長の推薦を受けかつ学力基準・家計基準をそれぞれ満たしている方が利用できる支援制度。高校在学中に奨学金の貸与を予約して進学もできます(予約採用)。


国の教育ローン(教育一般貸付)

日本政策金融公庫による公的な融資制度。低利子で、入学生・在校生を問わず利用できます。


教育クレジット

学校提携の教育クレジット。各種学費サポートをご利用の方もご利用いただけます。


公務員受験者優遇制度【ASOオリジナル】
対象学科:公務員中上級専攻科[本科]

公務員受験者優遇制度は、2024年秋の公務員試験受験者で、結果により本課程への受講を検討されている方を対象とした制度です。


割引制度【ASOオリジナル】

同一の科目を継続して学習される場合、割引をいたします。