本学における新型コロナウイルス感染症の感染者の発生状況、拡大防止に関する対応について、以下の通りお知らせいたします。
■ 感染者の発生状況について【2023年4月6日更新】
2023.4.06 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(3月 本学累計)
2023.3.13 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(2月 本学累計)
2023.2.01 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(1月 本学累計)
2023.1.06 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(12月 本学累計)
2022.12.08 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(11月 本学累計)
2022.11.01 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(10月 本学累計)
2022.10.06 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(9月 本学累計)
2022.09.07 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(8月 本学累計)
2022.08.02 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(7月 本学累計)
2022.07.01 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(6月 本学累計)
2022.06.03 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(5月 本学累計)
2022.05.10 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(4月 本学累計)
2022.04.11 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(3月 本学累計)
2022.03.02 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(2月 本学累計)
2022.02.03 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(1月 本学累計)
2022.01.07 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(12月 本学累計)
2021.12.06 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(11月 本学累計)
2021.11.01 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(10月 本学累計)
2021.10.05 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(9月 本学累計)
2021.09.03 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(8月 本学累計)
2021.08.27 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者の複数名の発生について【続報】
2021.08.25 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者の複数名の発生について【続報】
2021.08.22 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者の複数名の発生について
2021.08.03 新型コロナウイルス感染症【COVID-19】感染者発生状況(7月 本学累計)
※ 各校の感染者の発生状況については各校HPで公開しております。
※ 感染者が発生した場合は内部で策定したフローに基づき対応いたします。
※ 人権尊重、個人情報保護の観点から、感染者に関わる情報の公表は控えます。何卒ご理解とご配慮をお願い申し上げます。
■ 新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する本学の基本方針について
2022.01.17 《更新》新型コロナウイルス感染拡大防止のための麻生塾の活動制限指針
2020.05.25 学校再開におけるコロナウイルス感染症対策について
2020.04.08 新型コロナウイルス感染症に対応した学校運営ガイドライン
2020.04.08 教職員の体温管理及び体調管理について
■ その他
2022.01.17 《更新》学生の授業、教職員の勤務については下記指針に基づき、オンライン授業、
テレワーク(交代出勤)を実施しております。
<新型コロナウイルス感染拡大防止のための麻生塾の活動制限指針>
2020.04.17 オンラインによる遠隔授業の導入について
~ 在校生の皆さんへ ~
2020.12.15 新型コロナウイルス【COVID19】感染拡大防止に関する、学校法人麻生塾の行動について
~ 在校生(外国人留学生)の皆さんへ ~
2021.09.28【やさしい日本語】新型コロナウイルスについて(福岡市ホームページ)
2020.12.15 新型コロナウイルス【COVID19】感染拡大防止に関する、学校法人麻生塾の行動について
2020.05.14 学費及び授業・休学等、学校生活全般の問い合わせ先について
参考リンク集
【福岡市】新型コロナウイルスにより困っている在住外国人の相談窓口
【福岡市】外国人支援
【法務省】新型コロナウイルス感染症に関する情報(在留期間更新など)
~ 高校生および本校への進学をご検討の方へ ~
2021.09.03 麻生専門学校グループオンライン入試のご案内
2020.12.15 新型コロナウイルス【COVID19】感染拡大防止に関する、学校法人麻生塾の行動について
▽ 新型コロナウイルス関係情報
▽ 問い合わせ先
麻生専門学校グループ各校HP「NEWS」または ブログをご確認いただきますようお願い申し上げます。
麻生情報ビジネス専門学校福岡校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2291
麻生外語観光&製菓専門学校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2293
麻生医療福祉専門学校福岡校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2294
麻生建築&デザイン専門学校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2292
麻生公務員専門学校福岡校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2314
ASOポップカルチャー専門学校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2023
麻生美容専門学校 0120-462-012(フリーアクセス)/092-415-2373
専門学校 麻生工科自動車大学校 092-433-0633
専門学校 麻生リハビリテーション大学校 092-436-6606
専門学校 麻生看護大学校 0948-25-5999
麻生情報ビジネス専門学校北九州校 093-533-1133
専門学校麻生医療福祉&観光カレッジ 093-882-0001
麻生公務員専門学校北九州校 093-583-3346
麻生専門学校グループ 国際交流センター(外国人留学生向け) 092-415-2024
ASO高等部 0120-946-226(フリーアクセス)/092-415-2015
(参考)過去の取り組みやお知らせ
2020.08.19 「福岡コロナ警報」の発動と今後の対応について(8月5日以降)
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語)
2020.06.25 緊急事態宣言の解除後の福岡県の対応(6月19日以降)
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語)
2020.06.12 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策への取組みに係る周知 について(福岡県)
2020.06.09 (7月より)通常オープンキャンパス再開のご案内
2020.06.02 緊急事態宣言解除後の福岡県の対応
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語)
2020.05.26 オープンキャンパス(個別)受付再開のご案内
2020.05.19 新型コロナウイルス感染症に伴う学生支援について
2020.05.19 緊急事態宣言の解除に伴うお願い
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語)
2020.05.14 特別定額給付金のお知らせ
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語)
特別定額給付金の手続きについて(福岡市のサイトへリンク)
オンラインでの申請マニュアル(総務省のサイトへリンク)
2020.05.18 【重要なお知らせ】学校(対面授業)の再開について
2020.05.07 学生のみなさんへ 校長メッセージ(各校サイトをご確認ください)
2020.04.24 対面型授業開始の延期と遠隔授業(オンライン)開始および各種手続きについて
2020.04.24 理事長メッセージ(2020年度 新型コロナウイルス感染症の対応について)
2020.04.08 コロナウイルス感染拡大防止に伴う休校のお知らせ
2020.04.06 「新年度登校日」等の変更について
2020.03.28 ASO STUDIO 3月29日 YouTube Live配信中止のお知らせ
2020.03.06 「令和2年度 入学式」の中止と入学関連行事および諸手続きについて
2020.02.28 新型コロナウイルス感染拡大に関する各種行事の方針について