一人ひとりの目標をしっかり応援できるように、ASOオリジナルの学費サポートをご用意しています。
麻生専門学校グループでは、個性に合った選考方法でチャレンジできる3つの特待生制度を設け、夢や目標への意欲が高い学生を応援しています。
※<対象>通信課程、公務員中上級、麻生リハビリテーション大学校、麻生看護大学校を除く10校
3つの特待生制度
採用ランクに応じて校納金を2万円~
最大一年次全額免除!!
ASOオリジナル学費分割納入制度
〈対象〉※通信課程、公務員中上級、麻生看護大学校を除く11校
通常2分割が原則の学費の納入を、毎月分割で納入できるASO独自の学費サポート制度です。
5つのメリット
*1 「毎月均等払い」、「ボーナス併用毎月均等払い」が選べます *2 事務手数料が毎年19,800円(税込)必要です
その他の学費サポート
社会人経験が通算2年以上あり、一定の条件を満たした方が厚生労働大臣指定の教育訓練講座を受講し修了した際、支払った教育訓練経費がハローワークから支給される制度です。
3年間で最大192万円の給付(受講費用の80%)
* 資格取得後1年以内に一般被保険者として雇用
※受講開始日の1か月前(3か月初旬)までに手続きを行う必要があります。
社会人経験が通算1年以上あり、一定の条件を満たした方が厚生労働大臣指定の教育訓練講座を受講し修了した際、支払った教育訓練経費がハローワークから支給される制度です。
最大10万円の給付(受講費用の20%)
※2025年1月時点での制度内容となります。
* 条件によって異なります。
厚生労働省による教育訓練給付金制度により、働く方の主体的な能力開発や、中長期的なキャリア形成への取組みに手厚い給付金が支給されます。
(例) 麻生リハビリテーション大学校に再進学したAさん*の場合 * 専門実践教育訓練給付金の給付条件を満たしていた場合
社会人として2年間働きセラピストを目指して退職。麻生リハビリテーション大学校の昼間部に入学して3年間学んで無事国家試験合格、卒業。
4月に就職した場合…
専門実践教育訓練給付金 | |
---|---|
1年次 | 40万円 |
2年次 | 40万円 |
3年次 | 40万円 |
就職時 | 72万円 |
計 約192万円の給付を受けることができます
給付条件など詳しくは最寄のハローワークへお問合せください
★申請は受講開始日の1ヶ月前までに提出が必要です。
“業界のスペシャリスト”
業界出身のクラス担任
“就職指導のスペシャリスト”
就職専任スタッフ
企業から直接 就職活動のヒントが聞ける
白十字病院言語聴覚士
やりがいある仕事に携わっていることに誇りを感じています
東急建設株式会社施工管理職
二級建築士になるための一番の近道はASOでした
再進学者の主な就職先
■ 富士通(株) ■ (株)福岡銀行 ■ 大和ハウス工業(株) ■ 九州電力(株) ■ トヨタ自動車(株) ■ (株)バンダイ ■ (株)竹中工務店 ■ ザ・リッツ・カールトン福岡 ■ 日本航空(株) ■ (株)JTB ■ 九州旅客鉄道(株) ■ 学校法人久留米大学 久留米大学病院 ■ 医療法人徳洲会福岡徳洲会病院 ■ 国立大学法人九州大学病院 ■ 任天堂(株) ■ TONI&GUY ■ mod's hair ■ 本田技研工業(株) ■ 上村建設(株) 他
麻生専門学校グループでは、各分野の国家資格・難関資格をはじめ、100を超える様々な資格取得を目指すことができます。
毎年、多くの社会人・大学・短大などの経験を経てASOに入学しています。「技術」や「資格」をASOで身につけ、たくさんの仲間たちが新しい未来に向かって学んでいます。
大人になって気付く、学ぶことの大切さ。総合専門学校の麻生専門学校グループだから実現する、幅広いミライへの選択肢。
企業と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる、実践的な職業教育を行なっているとして、文部科学大臣が認定し奨励するもの
● 業界の最新動向を踏まえたカリキュラムが学べる
● 学校が教育の質の保証・向上に取り組んでいる