(1年制)
ワンランク上の会計・税務の専門科目を学び、
経理管理のプロを育成
1目指す資格に合わせて選ぶ2つのコース
2年課程の経理科との組合せによる3年間で「税理士科目」や「建設業経理士」の取得が可能。ワンランク上の就職が目指せます。
経理科 2年
+経理専攻科 1年
簿記論
&財務諸表論
を W取得可能消費税法
&法人税法
を W取得可能2「企業に必要とされる税理士」
「企業で必要とされる経理力」を徹底サポート
経理とは「経営管理」の略称であり、経営の舵とりを手助けする仕事です。「税理士補助」「経営管理」として、経営の舵とりができる力を学びます。
カリキュラム学習内容は科目名をタップしてください。
授業カテゴリ | 科目名 | 学年 | 前期 | 後期 |
---|---|---|---|---|
経理知識(税理士コース) | 簿記論Ⅳ | 1 | 48 | |
経理知識(税理士コース) | 簿記論Ⅴ | 1 | 64 | |
経理知識(税理士コース) | 簿記論Ⅵ | 1 | 64 | |
経理知識(税理士コース) | 簿記論Ⅶ | 1 | 64 | |
経理知識(税理士コース) | 財務諸表論Ⅳ | 1 | 48 | |
経理知識(税理士コース) | 財務諸表論Ⅴ | 1 | 64 | |
経理知識(税理士コース) | 財務諸表論Ⅵ | 1 | 64 | |
経理知識(税理士コース) | 財務諸表論Ⅶ | 1 | 64 | |
経理知識(税理士コース) | 消費税法Ⅰ | 1 | 80 | |
経理知識(税理士コース) | 消費税法Ⅱ | 1 | 80 | |
経理知識(税理士コース) | 消費税法Ⅲ | 1 | 80 | |
表現力ビジネスマナー(税理士コース) | ビジネスマナーⅡ | 1 | 30 | |
会計ソフトスキル(税理士コース) | コンピュータ会計演習Ⅰ | 1 | 30 | |
会計ソフトスキル(税理士コース) | コンピュータ会計演習Ⅱ | 1 | 30 | |
社会人基礎力(税理士コース) | 就職実務 Ⅰ(面接対策) | 1 | 30 | |
社会人基礎力(税理士コース) | 就職実務 Ⅱ(面接対策) | 1 | 30 | |
選択科目(税理士コース) | 建設業経理士対策(財務諸表) | 1 | 30 | |
選択科目(税理士コース) | 建設業経理士対策(原価計算) | 1 | 30 | |
選択科目(税理士コース) | 建設業経理士対策(財務分析) | 1 | 60 | |
選択科目(税理士コース) | 就職実務Ⅲ(筆記対策) | 1 | 30 | |
経理知識(高度会計コース) | 消費税法Ⅳ | 1 | 60 | |
経理知識(高度会計コース) | 消費税法Ⅴ | 1 | 80 | |
経理知識(高度会計コース) | 消費税法Ⅵ | 1 | 80 | |
経理知識(高度会計コース) | 消費税法Ⅶ | 1 | 80 | |
経理知識(高度会計コース) | 簿記論Ⅰ | 1 | 40 | |
経理知識(高度会計コース) | 簿記論Ⅱ | 1 | 40 | |
経理知識(高度会計コース) | 簿記論Ⅲ | 1 | 40 | |
経理知識(高度会計コース) | 財務諸表論Ⅰ | 1 | 40 | |
経理知識(高度会計コース) | 財務諸表論Ⅱ | 1 | 40 | |
経理知識(高度会計コース) | 財務諸表論Ⅲ | 1 | 40 | |
表現力ビジネスマナー(高度会計コース) | ビジネスマナーⅡ | 1 | 30 | |
会計ソフトスキル(高度会計コース) | コンピュータ会計演習Ⅰ | 1 | 30 | |
会計ソフトスキル(高度会計コース) | コンピュータ会計演習Ⅱ | 1 | 30 | |
社会人基礎力(高度会計コース) | 就職実務 Ⅰ(面接対策) | 1 | 30 | |
社会人基礎力(高度会計コース) | 就職実務Ⅱ(面接対策) | 1 | 30 | |
選択科目(高度会計コース) | 建設業経理士対策(財務諸表) | 1 | 30 | |
選択科目(高度会計コース) | 建設業経理士対策(原価計算) | 1 | 30 | |
選択科目(高度会計コース) | 建設業経理士対策(財務分析) | 1 | 60 | |
選択科目(高度会計コース) | 就職実務Ⅲ(筆記対策) | 1 | 30 |
簿記論
税理士試験の必須科目。複式簿記の原理、帳簿組織について、高度な記帳・計算の知識及び技術を学びます。
財務諸表論
税理士試験の必須科目。企業の財務諸表の作成に必要な会計理論、会計規則、会計処理などについて学びます。
消費税法
税理士試験の選択科目の1つで、税理士に必要不可欠な知識を習得。無駄の無い学習で合格を目指します。
*カリキュラムは学年や前期・後期によって異なります。
*プラスα=ASO福岡キャンパス内の異分野の授業を受講できるシステムです。(希望制)
経理専攻科
梶原 英彦 先生
前職での総務人事・経理事務の経験を交え、日商簿記検定の授業・検定対策を担当。